4135869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2012.10.19
XML
カテゴリ:パソコン



いよいよ10月26日にWindows 8の販売が開始される。マイクロソフトのオフィシャルブログでも先日発表されている。

それによるとWindows 8 Proアップグレード版のパッケージ製品は5800円(税別・参考価格)だ。全国家電量販店、オンラインショップで発売する。

WS000030.JPG

また、ダウンロード版の製品についてもマイクロソフトのサイトから3300円で販売開始される。
パッケージ製品、ダウンロード製品のいずれも2013年1月31日までの特別価格である。

さらに2013年1月31日までにWindows 7搭載パソコンを購入した人には、1200円でWindows 8 Pro アップグレード版のダウンロード製品が購入できる特別優待プログラムを実施する。

ダウンロード版が3300円ということなので、今までのWindowsの価格と比較してみると格安の価格での提供ということになる。更に値引きして購入というのは考えにくいところだ。

そこでちょっと気になったのが、さてWindows 7の価格はどうなっているかということだ。そこで格安ソフト販売で有名なQoo10のサイトを調べてみた。

WS000031.JPG

ありましたね。Windows 7(OEM版)が2700円という価格で出ている。しかも、さらに1200円を出すと、Windows 8 Proアップグレード版のダウンロード製品を購入できる権利もついている。

これなら、何もWindows 8をインストールするのではなく、単純にWindows 7をインストールするという手もありうる。格安パソコンを自作するならの話だが。

AppleのiOSやGoogleのAndroidとの競争が激しくなってきたことによる影響だと思うが、価格が安くなるのはありがたい。

というわけで今のところ、激安で買えるというお得な手はないようだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.19 11:18:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.