805731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぴょんちゃんの雑記帳

ぴょんちゃんの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

けろけろぴょん吉

けろけろぴょん吉

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

2012.09.09
XML
カテゴリ:パラグライダー
シグマ7は240時間近く飛んだから、時間単価は2300円まで下がったかな?
(リパックとかグライダー点検費用加算しないで・・・)

250時間ぐらい飛ばないと1時間あたり2000円ぐらいになりません。
だから、どん欲に飛ばないとグライダーが勿体ないです。

高い買い物だからこそ、注文しても納期未定だったり(納期連絡が曖昧だったり)、
誤受注や間違い納品はやってほしくないのです。

Artik3 で通算9機目(中古を加えると10機目)。
いつまでパラグライダーに投資し続けられるかなぁ?



【2008年9月頃、mixiの日記に書いたのをそのまま転載します】

title:時間単価に換算すると、、、

やっぱり、パラグライダーは高いなぁ~と思う。

近々(本当はとっくに?)導入予定のシグマ7は、54~56万円。
これをのべ200時間飛ばせたと仮定して、1時間あたり2700~2800円。

パラグライダーは、パラグライダー単体だけではダメ。
ハーネスやレスキューパラシュート、ヘルメット、シューズに
フライトスーツ、無線機(これはパラ以外でも使っているけど)、ハンディGPS。
そのほか諸々の諸経費(エリアフィーや交通・宿泊費)が加わり。

ボクの場合さらに、カメラ機材(昔はビデオ関係も)が追加される。

あ、そうだ、パイロット証獲得までの講習諸経費を加味せんと。(笑)

まぁ、ざっと1時間あたりのフライトコストは、う~ん、
5000円~6000円くらいでおさまってくれるのだろうか???

実際は、200時間未満で別なのに乗り換えることのほうが多いだろうし、
講習生のときは1フライトあたりの滞空時間は短いから、
時間ではなくフライト数や日数という尺度で考えたほうが妥当かもしれない。


参考までにぴょん吉の場合、
約16年間のうち約530日(ごく初級レベルの講習生ときは除外)
のべ8機のパラグライダーで827フライト 約805時間

たくさん飛んでいるようだけど、結構つぎ込んでいるねぇ。
約16年のトータルで、、、

1年あたり=33万円以上???
1日あたり=1万円ちょいくらい?
1時間あたり=6600円くらい?


そんな感じ考えると、てきとーにぶっ飛べなくなる(爆)
飛べそうなお天気は経験則と気象情報で真剣に検討し、
体調管理&気合い200%で(笑)

飲み過ぎ? もってのほか。


パソコン関係?
あ、これは仕事の関係もあって、出費一辺倒じゃないから。
話はかなりややこしいので単純計算は不可能・・・。(笑)
(それでも直近の収支は把握するようにしているよ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.09 20:41:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.