805719 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぴょんちゃんの雑記帳

ぴょんちゃんの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

けろけろぴょん吉

けろけろぴょん吉

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

2012.09.24
XML
カテゴリ:ThinkPad
今年1月に応急処置して快適に使っているThinkPad X61ですが、CPUファンの
うなり(ごろごろ音)が気になってきたので、とうとう交換しちゃいました。


交換用のファンは、気になって対策しはじめた今年1月に入手済み。
なんで、そのときに交換しなかったのかって?
交換作業が面倒だったからです(^^汗


前回やって効果があったスピンドルオイル注入による効果は、期待していたほど
じゃなかったので、これはファンを分解清掃しないといけないレベルになって
いるんだろうなと感じ、意を決して交換作業に着手しました。


交換作業は約1時間。


保守マニュアルが公開されているので、それをダウンロードして手順書を確認
しながら作業。この手のことはブログに画像付きで載せている人もいるので、
それらを参照しながら順調にできました。


最近内部アクセスし難い構造になっていることが多いノートパソコンですが、
ThinkPadは扱い易くて好きです。特にX61シリーズは、リース落ちで中古が多数
出回っているのでどんどん価格が下がっています。

Windows7をサポートしていますし、(テカる欠点はあるけど)使いやすいキーボード。
そんなでいま2台あるThinkPad X61ですが、ちょっとしたはずみで増殖開始するかも?


↓ 取り出したThinkPad X61のCPUファン
  装着時には見えないところに埃がこびりついていました。
  ファンを分解清掃すれば新品並に復活する可能性はありますが・・・(^^
x61 fan-1


↓ 新品のCPUファンに交換したThinkPad X61。ファンのテスト中。
  負荷があまり掛かっていない起動直後は止まっていることもあります。
x61 fan-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.24 21:10:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.