9040402 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.11.13
XML
カテゴリ:音楽

cooder.jpgこの写真、普通のエレアコに見えますよね?ところが、実際はトップが割れて、ネックがボディ側へ陥没していたんです。もちろん楽器として使うことは不可能な代物でした。これをオークションで格安に落札して修復したのが、以下の写真です。

 元になったのは、タカミネのCooderという廉価版のエレアコ(スティール弦仕様)です。

 

 

 

 

DSC00273.jpg

割れたトップを剥がし、バインディングも剥がします。指板もボディに接着されている部分は剥がします。そして新しいトップ(スプルース単板)をカットしてタイト・ボンドで接着します。乾燥したら、ルーターでバインディング用の溝を掘り出し、バインディングを接着します。

そのあと、サイド部分をサンディング・シーラーで段差を埋めエアーブラシで再塗装したのがこの写真です。勿論、トップの裏側にはブレーシングを施してあります。

 

 

 

DSC00275.jpg

トップは紙やすりでサンディング後、水で薄めた木工ボンドで目止めをし、サンディング>サンディング・シーラー塗り>サンディング>自動車用アクリルラッカー仕上げ>サンディング>クリアラッカー塗り>サンディングという工程で仕上げていきます。ブリッジが乗る部分は、マスキングをしておきます。

この写真は、最終のクリアラッカーをエアブラシ塗装した段階です。オリジナルではあったサウンドホールは、開けませんでした。生音は犠牲にして、あくまでピックアップで音を拾うのが目的だからです。

 

 

DSC00809.jpg一旦は、スティール弦状態で完成していたのですが、ブリッジが加工しないでそのままナイロン弦が付けられることなどからナットの溝をナイロン弦に合わせて広げ、エレガットとして再生が完了しました。

サウンドホールが無いので、裏側に穴を開け配線などをするための点検口としています。また、生音も小さいので、夜中でも弾けるのは便利です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.13 22:34:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

尼寺精進日記 New! ごねあさん

今日は父の日。何を… New! 空夢zoneさん

ミソハギ開花・6月中… ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.