9035934 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.11
XML
カテゴリ:

野島といえば、子供の頃海水浴や潮干狩りで良く来ました。その頃から野島の一角に古ぼけた屋敷がありました。そこには「伊藤博文」の字がありました。

PICT2377
平成21年に伊藤博文公金沢別邸として野島公園に組み込まれて復元されました。作られた当時は、海を見晴らす風光明媚な場所の優雅な別荘だったことでしょう。ただそれも、後に日産に売却され、日産火災健康保険組合保養所として、そして横浜市の所有という道を辿ったそうです。僕が知っているのは横浜市が管理してからですが、昔はうらぶれた普通の民家・・・・としか見えませんでした。

PICT2378
復元前の画像をネット上で見つけました。ここです。現在は玄関とされている部分は、少なくとも2000年の頃とは異なっています。昔は「玄関棟」があったそうです。

PICT2375
客間棟、居間棟は変わらないようですが、リフィニッシュされているようです。それと、植木の類が整理され、明るく開放感が出ているように見えます。

PICT2384
居室の欄間には鳳凰の彫刻が施されていますが、これはオリジナル状態のようです。茅葺というと、農家の古民家ばかり見てきましたが、こういった一般的な家屋での茅葺というのは珍しいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.11 08:31:32
コメント(0) | コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) New! ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) New! どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

オニヤンマ:外科:… New! ごねあさん

あまりの暑さで日焼… New! 空夢zoneさん

北鎌倉・明月院の紫… ☆末摘む花さん

*ふわふわ台湾カス… けいぼう@さん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.