9045849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.11
XML
カテゴリ:小屋作り

今回は、小屋でやることが目白押しでして・・・。まず一つに、バードフィーダー作りでした。横浜の家で作ろうにも、工具のほとんどを三ツ峠に持っていってしまっているので作れないわけです。というわけで、小屋作り番外編です。

R0013396
今回の部材はこれです。1×4材の端材、それと黒いものは横浜の家の庭に生えている月桂樹の剪定した枝です。めちゃくちゃ大きく成長しているので枝といっても太さ2cmほどのものもあります。

R0013397
餌台となるところには1×4材を使います。で、カットした月桂樹で枠を作るのですが、枝が曲がっているので隙間が盛大に開きます。そこでカンナで平らに削り隙間をなくしたらコーススレッドでネジ止めです。この時、ドリルで穴を開けてからでないと割れてしまうので慎重に組み立てました。

月桂樹って、葉が料理に使われますが、枝も良い香りがします。作っていると芳香に包まれます。

R0013398
屋根を乗せる支柱を組み上げます。一応補強のため梁も作りました。すべてネジ止めです。スリムビス・タイプを使っているので強度もそこそこありますし材が割れません。

R0013400
屋根は露地板にあたるものを張った後に、アスファルト・シングルをネジ止めしました。露地板が小さいのが気になりますが、まぁ不都合がでたら交換すればすみます。これで本体は完成です。これを設置するポールも間伐された杉の枝から作りました。

後は設置したら、鉢受け皿に餌を乗せて置くだけです。この不恰好な所がいいんですよね。ナチュラル感があって。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.11 08:40:48
コメント(0) | コメントを書く
[小屋作り] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

外科へ New! ごねあさん

横浜ハンマーヘッド… New! ☆末摘む花さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.