9043922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.01
XML
カテゴリ:モノ
午前中にすべてを回って疲れたので、昼食後は小屋で昼寝だったり片付ものだったり・・・・


キッチンの鍋類のチェックを集中的にやりました。
今は手に入らないダイソーで買った北京鍋。鉄製なのでシーズニングして使うと下手なテフロンコート物より良いです。ちょっと錆が出ていたのでスティールウールで研磨してオイルコートしておきました。
こんなしっかりしたものがあったのにねぇ・・・


ダイソーの中華鍋モドキ。薄い鉄板に変なコーティングが施されたもので、焦げ付きやすいのですがカレー専用に使っています。インド料理店で出てくる器に雰囲気が似ているから・・・という理由だけですが。


サーバー類。ティーポットは今も手に入るようですが、コーヒーサーバーとかコーヒープレスはどこにもないですよね。小屋を建てたころは、調理器具系は100均のものばかりだったんですよね。


これも入手不能ですよね。¥100の蒸し籠です。中華まんじゅうを一つ蒸すのにぴったりです。しゅうまいも小振りなら数が蒸せます。


ダイソースキレットの初代と二代目です。右の初代が良かったので暫くしてから買いに行ったら妙な作りの二代目になっていたという。最新型は値段はともかく恰好は元に戻ったようですね。


出来損ないのジンギスカン鍋?と思って買ったものでしたが、どうやらプルコギ用の鍋だったようです。たしかにプルコギで使ったら使いやすかったですね。
ダイソーの鋳物シリーズも使っていない間にカビが生えていたり錆が浮いていたのでしっかり削り落とし、乾性油のサフラワー油を焼き付けておきます。
この手の鋳物にはシーズニングがつきものですが、その時にオリーブ油とかを使うという記事を見かけますが、あれは間違いです。オリーブ油は不乾性油のため、硬化せずにいつまでもべたべたするので向いていません。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.01 07:50:08
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

昨日は梅雨に入りま… New! 空夢zoneさん

ピンポンノキ New! ☆末摘む花さん

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.