9042692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.12.01
XML
このところのパターンですと、都留を回ってから・・・・でしたが、夜中に水掛菜を作っているあたりを走っているときに、ひょっとしたらもう売り出しているかも・・・ということで帰るときに寄ることに変更しました。


この日は一番に甲府盆地入りです。あまり使わない御坂路で向かいます。
やはり紅葉はだいぶ進んでいて冬木立も目立ちます。


北麓からくると、南アルプスが見えるというのはテンションが上がります。ただ、白根三山には雲が掛かっているようです。


開店から40分ほど過ぎたところで到着です。
中央市にあるこの直売所、結構離れたところにあるんですよね。燃費が良くなったから苦になりませんが・・・


大根は三浦のほうが安いのは当たり前。


た・からのあるあたりはトマトの生産地だそうです。もう冬なのに大量のトマトがありますが・・・お値段はそれなり。


お!と思ったのはこれ、野沢菜です。一把¥200ですって。これは買うでしょう。どう考えたって三浦の高菜よりはるかに安いです。まぁ味は違いますが。


ここまで来た目的はこれです。単に「里いも」となっていますが、多分田富芋でしょうね。この¥130のものを2袋と田富芋と表記された中型の里いも1袋、計3袋です。ここの近くの八幡芋とあまり差は感じなかったので安いほうを選びました。
さてまだまだ買いますよ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.01 07:50:08
コメント(0) | コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

梅雨にとうとう入っ… New! 空夢zoneさん

ミソハギ開花・6月中… ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.