1009609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まりことリンリン~♪

まりことリンリン~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2013.01.06
XML
カテゴリ:着物

お正月休みも今日まで。
明日からまた仕事、大晦日からの着物生活も、今日で一区切りです。

昨日の着物は、一昨日雪組『JIN-仁-』のDVDを観ているときに、「あー明日はあの着物にしよう」と思った一枚に。

 13-01-05.JPG  13-01-05Back.JPG 

「江戸百景」小紋。 JINの舞台はお江戸だものねウィンク
帯は母の箪笥から拝借してきた綴れ帯。
私の胴回りが太いせいで、お太鼓の柄出しがイマイチだった・・・泣き笑い

昨年3月に踏み台から転倒し骨折した母は(勝気な人なので「意地でも治す」と今はすっかり元気)、着物を着る機会がめっきり減りました。
今年はお正月にも着なかったし。
サイズが全く違うので着物は無理ですが、帯は徐々に私の箪笥に移動しています。

 

今日の着物

 13-01-06-3.JPG

幾何学的な蝶柄の紬に、赤城座繰り糸で織られた紬九寸NEW
帯は椿の花やカツラの樹皮等、天然染料でぼかし染めになっています。
光りの具合で、微妙な色合いが出て綺麗な帯なのですが、写真ではただ地味~な感じですね失敗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.06 12:34:05
コメント(7) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.