3251198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

World PV Watcher 世界の太陽電池メーカー

World PV Watcher 世界の太陽電池メーカー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

●中 国


インリーグリーン(英利緑色能源)


トリナソーラー(天合光能)


JAソーラー(晶澳科技)


カナディアンソーラー(阿特斯陽光)


ジンコソーラー(晶科能源)


レネソーラ(昱輝陽光)


サンテックパワー(無錫尚徳)


億晶光電


東方日昇


大全能源(Daqo Energy)


GCL-SI(協鑫集成)


LONGi(隆基緑能)


通威股份(Tongwei)


セラフィム(賽拉弗光伏)


その他中国企業


●米 国


ファーストソーラー


サンパワー


その他米国企業


●欧 州


ソーラーワールド


RECソーラー


その他欧州企業


●台 湾


モテック


URE(聯合再生能源)


その他台湾企業


●日 本


シャープ


京セラ


パナソニック


ソーラーフロンティア


カネカ


その他日本企業


政府・自治体・関連機関


●その他地域


その他地域の企業


ハンファQセルズ (Hanwha Q CELLS Co., Ltd)


●市場動向


●バックナンバー


その他日本企業(2014年)


その他日本企業(2015年1~6月)


その他日本企業(2015年7~12月)


その他日本企業(2016年1~6月)


その他日本企業(2016年7~12月)


その他日本企業(2017年1~6月)


その他日本企業(2017年7~12月)


その他日本企業(2018年1~6月)


その他日本企業(2018年7~12月)


その他日本企業(2019年1~6月)


その他日本企業(2019年7~12月)


その他日本企業(2020年1~6月)


その他日本企業(2020年7~12月)


その他日本企業(2021年1~6月)


その他日本企業(2021年7~12月)


その他日本企業(2022年1~6月)


その他日本企業(2022年7~12月)


●ペロブスカイト太陽電池


ペロブスカイト太陽電池の概要


ペロブスカイト太陽電池の関連記事


Comments

AnnasysRig@ знаки зодиака камни стрелец знак зодиака скорпион камни овен камни …
背番号のないエース0829@ PCR検査所を提供(02/04) 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…
せれくとら@ Re:World PV Report 2020.2.17(02/17) 再生可能エネルギーについてこちらに詳し…

Profile

ojicoji

ojicoji

Calendar

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.11.07
XML
テーマ:ニュース(99441)
 カナディアンソーラー(阿特斯陽光)は、過半数所有子会社のCSI ソーラー社が、182㎜および210㎜のシリコンウエハを使用した高効率の片面および両面モジュールで、フランスのECS(Evaluation carbone simplifiée) 認証とイタリアのEPD(Environmental Product Declaration) の認証を取得した。これらの環境認証は、カナディアンソーラーのモジュールが市場の結晶太陽電池モジュールの中で最もCO2排出量が少なく、顧客の脱炭素目標をサポートする上で重要な役割を果たすことを示している。

 フランスのECS 認証は、ポリシリコン、インゴット、ウエハ、セル、および補助材料を含む、製造プロセス全体と上流輸送から発生する太陽電池モジュールの直接的および間接的な炭素排出量を測定する。ECS認証は、ISO14040 および ISO14044 ライフサイクル・アセスメント規格に準拠している。

 ECS 認証によると、同社の高効率N型HJT HiHero モジュールの炭素排出量は400 kg/kWp未満で、182㎜および 210㎜シリコンウエハを使用したモノPERC ソーラーモジュールの炭素排出量は500 kg/kWp未満。これは、業界平均の約500~550kg/kWpを大きく下回っている。

 また、イタリアのEPD認証は、カーボンフットプリントの評価に対してわずかに異なるアプローチを採用している。これは、上流の原材料の採掘、生産から下流の設置、運用、保守、廃棄管理に至るまで、太陽電池モジュールのライフサイクル全体を通じて環境への影響を文書化した、国際的に認められた包括的なレポートで、上流もカバーしている。

 EPDは、ISO14040およびISO14044ライフサイクル・アセスメント規格、ならびにISO14025およびEN15804規格に従い、モジュールの炭素排出量、エネルギー消費量、および廃棄物生成の評価に焦点を当てている。

 EPD 認証は、太陽光発電所のエネルギー効率または ROE を評価するため、太陽光発電プロジェクトの開発者や投資家にとって非常に重要。ROEは、設置されたソーラーモジュールの生産に必要な総エネルギー量を、設置されたこれらのモジュールの年間発電量で割って計算される。同社のモジュールは、市場で最も魅力的なモジュールの1 つ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.07 09:11:43
コメント(0) | コメントを書く
[カナディアンソーラー(阿特斯陽光)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.