5696915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かみぽこぽこ。

かみぽこぽこ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かみぽこちゃん

かみぽこちゃん

フリーページ

お気に入りブログ

暮らしごと 千佳りんさん
中年よ、大志を抱け! 断言児さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
エッジ・ランナーズ 猫ジャラしマスターさん
かっちゃんの~1歩… katsuchan55さん
~ももの新たなる旅… もも1016さん
人生やだとはいえな… やだやだもんさん
講師の花道 教師Aさんさん
愛国、日本 パボアホイジオタさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん

コメント新着

 ダンスインザダーク@ 政府税制調査会は何をしたか? 結局、政府税制調査会はこっそりと増税し…
 まくらん@ ・・・ かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政権…
 まくらん@ ・・・ かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政権…
 タカダ@ アクセス数  アクセス数には、アンテナに登録して放…
 ゴルゴムの仕業だ@ 狂信者に薬は効かない…どうしてこうなった かみぽこさんは民主党崩壊時に起こるであ…
2006年08月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、海外の大学で教鞭を取ったこともある
あるえらいさんの書いた本を読んでいると
こんな意味のことが書いてあったんだよね。

「日本人は、内輪でネットワークを作って
情報を得るのは上手だけれど
外から情報を取ってくるのは下手」

なるほどねえ、と思った。

そのえらいさんは、

「ノミニケーション」

いわゆる、企業の接待や料亭政治、
役所と業界の関係(今はなくなったのかな?=苦笑)
とか取り上げていたけどね。

確かに、自分もかつて接待とか
経験があるわけだけれども、
昼間の営業時間では
形式ばった話しかしないで、
ホンネは夜でってのは
ほんとのこと言って
あったような気がする。

まあ、お互い飯でも食って
打ち解けたところで
ホンネにつながる情報を
聞き出すというのは、
確かにそのえらいさんが言うように、
元々ある程度知った仲、つまり
「内輪」だからできることだと
言えるだろうね。

ところが、そのえらいさんは

「情報は内輪から取るだけでは不十分で、
いかに外側(敵側でもいいかな)に食い込んで
ネットワークを作って情報を取るかが大事。

ところが日本人はこれが弱い。」

と指摘しているんだよね。

うん、例えばね。
私は昨年、ロンドンで日本の駐在員の
勉強会に出席したことがあるんだよね。

出席者は2-30人くらいだったかなあ、
全員日本人でね。
いろんな方がいたよ。
企業の駐在員、大使館とかのお役人さん、
企業や役所からの派遣留学の人。。。

日本人の建築家の方が講演してね。
この方のお話しは
すごくおもしろかった。
でも、会の雰囲気的にね
ちょっと自分には
どうかなというのがあって、
その後、出席しなかったのだけどね。

このように、まあ一般的にも
よく言われてることだけど
日本からの駐在員とかは
海外に出てもそこで
日本人同士のネットワークを作る。

それはそれで、別に他の外国人でも
同じようなものなのだけど、
ただ、私がかつていた企業とかでは

「東京を向いて商売している」

とか言われてたりね。

あるいは、外務省が外国から
必要な情報を取れてなくて
問題になったりとかいう
批判は常にあるわけだよね。

「日本人はどこにいっても
常に内輪でネットワークを作ろうとするが
日本人の外とネットワークを築いて
情報を取ってくるのが苦手」

という、えらいさんの指摘は
確かに自分が直接見たものからも
うなづけるところがあるんだよね。

もちろん、日本人にもたくさん
どんどん外の世界に出て行く人も
いるんだよね。

別にそれは特別な人たちではなく
私の周りにも先日書いた

「イスラエルの友、レバノンの友」

「かわぽこ」や「山田三丁目」さん、
ケニアやパキスタンにボランティアに行った
うちの学校の若い子たちなど
たくさんいるんだよね。

ただ、日本社会ってのは
国際化の中でずいぶん開かれたけど、
まだまだこういう
外の世界に出て行ける人たちを
なかなか受け入れないという
閉鎖性があるよね。

まあ、こんな風に書いてきてなんだけど
これは自分にとっても頭が痛い。。。(苦笑)

私はどうなんだろうと考えた時、
英国での生活が7年目に入ったんだけど
結局、英国の政治学者のえらいさんとか
政治家と人脈ができたとか、
そういうのないもんね。。。(涙)

いや、学会で挨拶をしたとか
そういうのはありますよ。
それを人脈というのなら
いくらでもいえるけど、
自分は相手を覚えてても、
相手が自分を覚えてくれてないのを
人脈ができたというのは、
誠実な言い方ではないでしょ。

結局、この6年間でできたのは、
おらが街に住む日本人とのネットワークと
学校で日本人会作ってのネットワーク。
あと、インタビュー等を通じての
日本の政治家やお役人さんとの人脈。
あと、かみぽこぽこを通じた
日本に住む方々とのネット上での交流。
その延長線上で実現した
大学院生としては異例の
メジャーな文芸誌への寄稿。

要するに、私は

「内輪でネットワーク作りがうまい
典型的な日本人」

なわけですね。。。(苦笑)

でも、私はこのエントリーで
自虐的なことだけを
書きたいわけではないんだよね。

ご存知の通り、
私は今、政治学の博士論文に
取り組んでいるわけだけど、
ここでドン・キーン、じゃんるかという
英国の大学の研究者たちと
議論しながらやっているわけだ。

そして、その博士論文が書き終わったら、
口頭審査(VIVA)で多分、
英国政治学のえらいさんと
議論する場を得られるわけだね。

この博士論文への取り組みを通じてね、
初めて外の世界とつながることが
できるんじゃないかと思うんだよね。

繰り返すけど、
人脈っていうのは、
挨拶した、名刺を交換した、
というだけでできるものでは
ないのだから。

博士論文で5年(修士も入れると6年)と
長い時間がかかっているけれども、
自分は外の世界に出て
ネットワークを築いていく
スタート地点にようやく立ったところだと
思うんだよね。

それでは、またね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月18日 16時15分32秒



© Rakuten Group, Inc.