149001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

弁護士寺田太の大阪弁護士日記                          交通事故と借金の解決

弁護士寺田太の大阪弁護士日記 交通事故と借金の解決

PR

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

大阪弁護士会所属の弁護士寺田太です。大阪市北区西天満で法律事務所を開設しています。
このブログで日々の弁護士活動、法律情報そして個人的な趣味などを綴っていこうと思います。

寺田太法律事務所のホームページは
寺田法律事務所トップページへ←クリックしてください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~futosi/

新しく交通事故のページを上記ホームページに追加しました。
交通事故のページを新しく作りました。ここをクリックしてください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~futosi/kutuujiko.html
ぜひご訪問ください。

新しく借金問題に特化したホームページ作ってみました。
借金問題のホームページを新しく作りました。ここをクリックしてください。
http://www.terada-law.net/index.html


寺田総合法律事務所
大阪市北区西天満3-8-13
大阪司法ビル303号

電話    06-6363-0631
ファックス 06-6363-0632
メール相談は terada-soudan@memoad.jp

交通事故、借金問題(過払い金、任意整理、自己破産、個人再生)については相談無料
です。

交通事故事件、過払い金返還請求については着手金無料です。




2014.12.28
XML
カテゴリ:交通事故
死亡事故の損害賠償請求

不幸にしてご家族が交通事故で亡くなってしまった場合、遺族は損害賠償として次の3つを請求することができます.

1.死亡慰謝料
死亡した被害者本人と遺族の精神的苦痛に対する賠償です。

死亡慰謝料は、被害者の年齢や家族構成などによって変わりますが、日弁連の基準では2,000~3,000万円とされています。

慰謝料は事故の状況によっても変わってきます。

加害者が飲酒運転であった場合や無免許運転をしていた場合などは、慰謝料が増額される可能性もあります。

2.死亡による逸失利益
被害者が事故に遭わずに生きていれば得られたであろう収入相当額(見込み収入)のことを死亡による逸失利益といいます。
死亡による逸失利益は、
「基礎収入×(1-生活費控除率)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数」
という式で算出されます。

この逸失利益は、職業や年齢などによって変わってきますので、専門家にご相談されることをお薦めします。

3.葬祭費
遺族は加害者に対して葬祭費を請求することができます。

自賠責基準では被害者1人当たり60万円程度、日弁連の基準では原則として被害者1人当たり130~170万円の葬祭費が認められています.



〒530-0047
大阪市北区西天満3-8-13
大阪司法ビル303号

寺田総合法律事務所


電話06-6363-0631   fax 06-6363-0632  

 Mail  terada-soudan@memoad.jp 

寺田総合法律事務所ホームページ←クリックしてください。
新しく交通事故のページを上記ホームページに追加しました。
交通事故のページ。ここをクリックしてください。
借金問題、登記業務、交通事故などホームページ作ってみました。
借金問題、登記業務のホームページ。ここをクリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.28 18:41:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.