048007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北見肝炎友の会

北見肝炎友の会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
西村利治@ Re:遠軽 北見 検診予約受け付け終了(05/02) まずはURL-http://blogs.yahoo.co.jp/hqfb…
はまなす会 川上@ 北見肝炎友の会の入会方法は 北見肝炎友の会の入会方法は お問い合…
大内 修二@ 入会について 私は、B型肝硬変で北見消化器クリニックに…

プロフィール

北見肝炎友の会

北見肝炎友の会

カレンダー

2008年03月25日
XML
カテゴリ:医療講演
札幌で私たちの仲間の肝炎友の会の人たちが大きな講演会を開くことになりました。札幌にいく機会のある方は是非寄ってみてください。

肝臓病フォーラム 肝移植からみた肝臓病 ―きっとかなう夢のためにー

人一倍働き者で、我慢強い肝臓。少しぐらいダメージを受けても黙って働きつづけてしまうので、病気になっていることに気づきにくいのが肝臓病です。
肝臓病は、肝炎→肝硬変→肝がんと進行していきますが、実は、肝がんになる原因のほとんどがC型肝炎やB型肝炎というウイルス性肝炎だということをご存知ですか?
本フォーラムでは、慢性肝炎や肝がん、移植って聞いたことはあるけどよく知らない、肝臓病の最新治療が知りたいという方のために、専門医がわかりやすくお話してまいります。この機会に、ぜひご家族とご一緒に学んでみませんか?

・とき2008年4月6日(日)午後1:00~午後4:00
・ところ 共済ホール(札幌市中央区北4条西1丁目)定員650人
・ 共催/道央肝炎友の会、中空知コスモス会、中外製薬株式会社
・ 後援/札幌市医師会 肝がん検診団

プログラム
第1部 移植から見た肝臓病 移植前と移植の取り組み
 司会 KKR札幌医療センター 斗南病院 消化器内科 由崎 直人医師
1 講演  慢性肝炎とのつき合い方
札幌緑愛病院肝臓センター 川西 輝明医師
2 講演 肝がんとのつき合い方
北見消化器クリニック 菅原 謙二医師
3 講演  最新の肝移植について
北海道大学臓器移植医療部 古川 博之医師

第2部 療養体験と望ましい療養環境とは
1.患者さんの体験談
インターフェロン療法の大変さ
 繰り返し長年のインターフェロン療法でウイルス消失 浅野 幸子氏

肝癌、肝不全をのりこえて 肝移植の経験 門馬 安孝氏

2.パネルデイスカッション
 道央肝炎友の会 佐藤 弘氏 千葉の患者会  久野 郁子氏
 古川 博之医師 川西 輝明医師

お申し込み・お問い合わせ 
「肝臓病フォーラム」事務局
TEL 011-251-6560(9:30~18:00土日祝日を除く)FAX 011-251-6561
郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入し、ハガキ・ファックス・Eメールのいずれかにて3月26日(水)必着で「肝臓病フォーラム」事務局までお送りください。(また、肝臓病に関する質問がございましたら、あわせてご記入下さい。当日可能な限り紹介いたします)。ハガキ・ファックス・Eメールそれぞれ一通につき1名様でご応募下さい。ご応募された方には、聴講券を発送させていただきます(応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます)
・ハガキ 郵便ハガキにて下記までお送り下さい。
     札幌市中央区北2条西2丁目 札幌ウイングビル5F
     (有)オールプロデュース内「肝臓病フォーラム」事務局
・FAX  先必要事項をご記入の上、下記の番号までお送り下さい。
     FAX番号011-251-6561
・Eメール 先必要事項をご入力のうえ、下記の番号までお送り下さい。
    メール宛先 info@all-produce.co.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月25日 11時46分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[医療講演] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.