5555283 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミニバラ写真館

ミニバラ写真館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

ミニバラ


アラスカ(旧) フォエバ


アレキサンドラ コルダナ


アンティーケ コルダナ


アンドレア パレード


アンドロメダパティオヒット


エスキモー コルダナ


エスメラルダ コルダナ


エヴィアン フォエバ


エヴィータ コルダナ


エッコ パレード


エメリーコルダナ


エリザ コルダナ


オバナイトセンセション


オックスフォードビジョン


オリバー パレード


オレンジシャーベット


オレンジハモ-ニ コルダナ


アマルフィー フォーエバ


アナベル コルダナ


エンジェルパレード


エイヤパレード


エレンパレス


エキサイティングパティオ


ウインターマジック


イザベルパティオ


エルパソフォーエバー


オスロフォーエバー


アロハコルダナ


エタパレード


エリオラ


ヴィナパティオヒット


アマデウスコルダナ


アテナコルダナ


ミニバラ栽培法


ミニバラの育て方 枯らす原因


ミニバラの育て方 植え土と鉢について 植替え


ミニバラの育て方 肥料


ミニバラの育て方 剪定 支柱


ミニバラの育て方 病虫害対策


ミニバラの育て方 挿し木


香り(強度)


香り(分類)


ミニバラの育て方 黒点病


ミニバラ栽培法 うどんこ病


ミニバラ栽培法 根頭がんしゅ病


ミニバラ 栽培法 ネコブセンチュウ


ミニバラ花の大きさ比較


ミニバラの繁殖法 接木


バラの台木の作り方


ミニバラ花径比べと月別開花状況


ミニバラ栽培法 害虫 スリップス対策


ミニバラ栽培法 害虫 ハダニ対策


ミニバラ ア行


ミニバラ カ行


カタリーナ パレス


カタルーニャ フォエバ


カバナ パレス


カプチーノ(モカフェローズ)ハイタックス


カミラ パレード


カメレオン セントラル


カラメラ コルダナ


カリナ パレード


カリブラ コルダナ


観覧車 愛安


クラウディア パレード


グラウンブルーメイアン


グリーンアイス ムーア


グリーンランド フォエバ


コーネリア パティオ


コペンハーゲン フォエバ


コリンナコルダナ


コリブリ メイアン


コルフ フォエバ


クリームチカコルダナ


キャシーコルダナ


ゴールデン パティオ


ガーラパレード


カーラパレード


カイロパレス


キューバフォーエバー


カルメンパレード


カボサンビトフォーエバー


コモフォーエバー


カイヤパレード


カメルーン


ミニバラ サ行


サンゴ


新サンタバーバラ フォエバ


サンタルチア フォエバ


サンドリーナ コルダナ


サンビーム コルダナ


サンマリノ フォーエバ


サンレモ フォーエバー


ショートケーキ 鈴木


シルクハット タキイ


シンデレラ


スイートチャリオット ムーア


スイートマーベル


須恵姫 山根


スカーレットオベーション


スタリナ メイアン


スノーインファント


セシール パレード


セビリア フォエバ


ソニア パレード


ソフィア フォーエバー


ソワレ 寺西


サンライズフェスティバル


ジョイ


シンデレラコルダナ


ステラパティオヒット


ストックホルムフォーエバー


ジョリーパレス


新ケンブリッジフォエバ


シルビアパティオ


新スパイシーコルダナ


サライパティオヒット


ジジ


サビアパレード


スマイルコルダナ


サニービーチ


ミニバラ タ行


チェリーコルダナ


チュチュオプティマ


ティファニー パティオ


デニス パレード


デュエット コルダナ


トリノ フォーエバー


トレンディー セントラル


トロピカルサンセット 小川宏


ドーラパレード


ダニエラパティオ


タマラコルダナ


ミニバラ ナ行


ナポリ フォーエバー


ナボンヌ ナルボンヌ


ニコラ パレード


ニコル コルダナ


ニューイビザ


ニューヨーク フォーエバー


ノバパティオ


ネザパレード


ハ行


バービー コルダナ


ハイデルベルク フォエバ


パトリシア コルダナ


ハニームーン


バニールヒット


パニル パレード


パヒューマー コルダナ


バルセロナ フォーエバー


バルデソーレ フォエバ


パルマ フォーエバー


バレリーナ パレード


パロミーナ パティオヒット


ピサ フォーエバー


ピッコロ


ピーチ コルダナ


ヴィバーチェ セントラル


ピュア パティオヒット


ビンカ ポールセンパレード


ピンクモンテロザフォエバ


ピンク ロザミニ


ファッション パレード


ヴィヴィ セントラル


ブライダルサンブレイス


ブランコ 愛安


プリンセスロード 今井


プレツ


粉粧楼


ペパーミント コルダナ


ベラ オプティマ


ヘルメス


ベルモンテ フォーエバー


ベンムーン 米バナデラ


ポエトリー コルダナ


ホーカスポーカス コルダナ


ボナンザ コルダナ


ホノラ パティオ


ボルトウスカレ フォエバ


ホワイトピーチ オベーション デルイタ


ホワイトミニモ オランダ


ペピータコルダナ


ホープ


ホーカスポーカス コルダナ


バレエコルダナ


プリティパレード


フェイムパレード


バーミューダフォーエバー


ファラパレス


パールコルダナ


バラードアイ


フリスココルダナ


ベラーミコルダナ


ベルガモフォーエバー


フジサンフォーエバー


ブルーマウンテン


マ行


マドンナ ヒット


マラガ フォーエバー


マルサラフォーエバー


マルセイユ フォエバ


マンダリン コルデス


ミスピーチ姫


ミネリ パティオヒット


メルロー フォーエバー


モコモコ 松下


モナ コルダナ


モーニングブルーオプティマ


モンテカッシーノ フォエバ


モンテシステラ フォエバ


モンテローザ フォーエバー


モンテクリスト フォーエバー


ミラーナ


マグノリアコルダナ


マルタフォーエバー


マンダリナコルダナ


メルセデスコルダナ


マリカパレード


マドーナ


メルセデス朱赤


マースランドゴールドフォーエバー


ヤ行


雪姫


よそおい


ラ行


ラパズ フォーエバー


ラブリーモア セントラル


ラベンダー コルダナ


ラベンダー パレード


リバティー パレード


リヨン フォーエバー


レッドモンテローザ フォエバ


レディメイアンディナ


レナータ パレード


レンゲローズ


ローザンヌ フォエバ


レモンコルダナ


ロレナコルダナ


リディアコルダナ


ローマ


ワ行


その他のバラ


グラミスキャッスル


シャリファアスマ


ジャストジョイ


シャンテロゼミサト


ローズゴジャール


かおり(切花品種)


フィエスタ(切りバラ品種)


オフェーリア


ポールセザンヌ


ミニバラ 色別


ミニバラ  赤 紅 濃赤 赤黒


ミニバラ ピンク サーモンピンク


ミニバラ 白 純白 


ミニバラ 黄 オレンジ クリーム 薄黄


ミニバラ 青 赤紫 ラベンダー色 


ミニバラ 絞り 


ミニバラ 覆輪 複色 リバーシブル


2012.02.17
XML
カテゴリ:クリスマスローズ
 今日は久し振りに晴れ。お日様が当たるって良いですね。気温は低くても身体が暖まります。

 お日様が出ているのでやっと写真が撮れます。今日はやっと咲いたクリスマスローズ。

 数日前から咲いては来ていたのですが、写真が撮れませんでした。それに茎が伸びなくて何とも格好悪い。

やっと咲いた クリスマスローズ
やっと咲いた クリスマスローズ

 去年はもっと早く咲いてブログにアップしていました。(2月3日)その写真を見るとどうやら同じ株です。この株だけ早咲きの性質を持っているようです。

 でも、咲いているのは大きな葉の陰。上の写真は、鉢を持ち上げて日に当たるようにしてから撮ったものです。普通に見たのでは咲いているのかどうか判りません。

でも大きな葉の陰
でも大きな葉の陰

 他のクリスマスローズも蕾は見えているのですが。いったい何時になったら茎が伸びて咲いてくるのか判りません。やはり今年は去年よりは寒いのですね。

 今日は日が出ているので、ミニバラの芽も少し膨らむでしょう。

 まこたすさんのところでミニバラが寒さで枯れたと書いていました。いままで我が家では寒さで枯れた事は無いのですが、今年は1種類だけ2本中1本が枯れました。

 昨年見つけた松下園のミニバラで名称不明です。暮れに葉を全部落として植えかえておいたのですが、2本植わっている内の1本が完全に枯れていました。これも寒さの影響でしょうか。隣に置いてあるペパーミントコルダナは全く問題なく芽が膨らみ始めているのです。寒さに弱いのでしょうか。でも残っている株からは葉が広がってきています。念のため、しばらく寒さに当てないように無加温室に取り込みました。

 咲いていた時の写真です。いったい品種名は何なのでしょうね。この花、寒さでなんか枯らしたく無い花です。

名称不明ミニバラ(松下バラ園)
名称不明ミニバラ(松下バラ園)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.17 11:17:06
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:やっと咲いたクリスマスローズ(02/17)   ミルクとポテ さん
こんにちは~

素敵なお色のクリローさんですね!
我が家のシングルも蕾はあるけれどなかなかそこから成長が・・・

昨日のロックウォールはロサオドラータ台木を挿す用の土の変わりです

簡単にUrl3ヶ所おいてきまーす
ロックウォールを使った挿し木
hwww.actv.ne.jp/~ksuzuki/rose/sashiki.html
ロサオドラータと切りバラを接木
www.agri-kanagawa.jp/nosoken/ngc-news/NSK-NEWS/no15/rose.htm

最後はシリコンチューブって?のサイトさんです。
www.nishikawazen.co.jp/product/farming/post-9.php
佐賀の切りバラ生産者で戴いた苗の根元をほじったら
こういうやり方で接木を行なってて面白いでしょ!!
接木した枝を同時にロックウォールへ挿し木するのです
ミスト装置があれば可能だそうで季節は問わないのでしょうね
ハウス栽培ならではの面白い接木のやり方でしたよ。

松下バラ園さん名前不明多過ぎですね(笑)
でも素敵なバラだわぁ~香りはどうですか? (2012.02.17 12:15:12)

Re:やっと咲いたクリスマスローズ   まこち さん
まだ蕾のままです。四六時中北風が当たると クリスマスローズでも じっとしてますわ。
松下ばら園さんは いい品種を生産してますよね♪品種名は何とかならないの?といつも思います。
松下ばら園さんも頑張って欲しいナーセリーですね。 (2012.02.17 19:35:29)

Re[1]:やっと咲いたクリスマスローズ(02/17)   ヤスフロンティア さん
ミルクとポテさん
>素敵なお色のクリローさんですね!
>我が家のシングルも蕾はあるけれどなかなかそこから成長が・・・
>昨日のロックウォールはロサオドラータ台木を挿す用の土の変わりです
>簡単にUrl3ヶ所おいてきまーす
>ロックウォールを使った挿し木
>hwww.actv.ne.jp/~ksuzuki/rose/sashiki.html
>ロサオドラータと切りバラを接木
>www.agri-kanagawa.jp/nosoken/ngc-news/NSK-NEWS/no15/rose.htm

>最後はシリコンチューブって?のサイトさんです。
>www.nishikawazen.co.jp/product/farming/post-9.php
>佐賀の切りバラ生産者で戴いた苗の根元をほじったら
>こういうやり方で接木を行なってて面白いでしょ!!
>接木した枝を同時にロックウォールへ挿し木するのです
>ミスト装置があれば可能だそうで季節は問わないのでしょうね
>ハウス栽培ならではの面白い接木のやり方でしたよ。

>松下バラ園さん名前不明多過ぎですね(笑)
>でも素敵なバラだわぁ~香りはどうですか?
-----
まだクリスマスローズ咲かないですか?やはり我が家の株は早咲き性を持っているようです。
 接木の情報ありがとうございました。野菜苗をこの方法で接ぐことは知っていました。ロックウールなら挿し木によく使われますね。
 シリコンチューブという名ではありませんが農業資材に似たような製品がありました。
 太さが同じで無いとこの方法は取れないです。それとミスト装置が完備ということは、当然暖房装置もセットとなっているはずで一般家庭で行うのはかなり難しそうです。大量それこそ100本単位で苗の更新が必要な切りバラ栽培家の特殊なやり方なんでしょうね。 (2012.02.18 12:23:02)

Re[1]:やっと咲いたクリスマスローズ(02/17)   ヤスフロンティア さん
まこちさん
>まだ蕾のままです。四六時中北風が当たると クリスマスローズでも じっとしてますわ。
>松下ばら園さんは いい品種を生産してますよね♪品種名は何とかならないの?といつも思います。
>松下ばら園さんも頑張って欲しいナーセリーですね。
-----
 クリスマスローズは温室で咲かせて出荷しているのでしょうね。自宅で戸外ではこの時期に咲かせるのは難しいようです。
 松下バラ園さんのミニバラは時々おやっと思うものが混じっているようです。どこのナーセリーのミニバラなんでしょうね。
(2012.02.18 12:25:25)


© Rakuten Group, Inc.