3617195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2018.07.19
XML
カテゴリ:野菜づくり
​​​​​​​​ 是までいろいろな野菜を作ってきて鳥獣被害に遭いにくいものと遭いやすいものがわかる
ようになってきましたが、今年は少し違ってきたのではないかと思っています。

あくまでも栽培してきた経験に基づく私的な見解ですが・・・

鳥獣被害に遭いにくいものは

 レタス、ゴーヤ、葱、玉葱、人参、セロリ、春菊、キュウリ、トマト、茄子、ピーマン、
​ カボチャ、絹さや、インゲン、グリンピース、大根、ホウレン草、瓜、紫蘇、枝豆、​​

遭いやすいものは

 キャベツ、ブロッコリー、スティックセニョール、サツマイモ、里芋、スイカ、落花生
​ トウモロコシ​

でした。ところが今年は初めて大玉のトマトが鳥に食べられ、昨日はゴーヤの食べかけら
れたものを発見。ゴーヤは鳥獣から嫌われる代表格と思っていたのでショックでした。
 トウモロコシは4分3(30本)くらいが食べられ、カボチャもかじられたあと
がありま
した。


 こちらは被害に遭わずにどうにか収穫ができた瓜とメロン。

​​​​​​
 鳥獣被害の今年のひどさ、そしてこれまで被害対象となっていなかったものまでに及ぶ
ようになり
ました。この被害拡大(異変)は実家地方だけのことなのかそれとも広範囲に
わたる事象なのか知りたいと思っています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.19 10:06:28
[野菜づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.