3618162 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2018.08.03
XML
カテゴリ:野菜づくり
​​ ここのところ猛暑で野菜、特に葉物野菜の価格が高騰しています。野菜づくりをしていて
いつも思うのはお盆過ぎ(8月下旬から9月上旬)に葉物野菜が収穫できたらいいなあと。
毎年、この時季に平地での葉物野菜の露地栽培は困難を極めます。
 この時季に自身で露地栽培の葉物野菜をどうにかして収穫できないものか、物は試し
ということで
、昨日、プランターにレタス、小松菜、サラダ菜の種を播きました。

 
 ​酷暑の中で発芽してくれるかわかりません。プランターは納屋の軒下の涼しい所に
置きましたが果たしてどういう結果となるか楽しみです。
 発芽したら適当な大きさになったところで食卓に登場してもらいます。もちろん、
畑への定植も考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.04 16:07:58
[野菜づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.