3617338 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2022.08.10
XML
カテゴリ:日記
 このところ、一日おき、あるいは連日と実家へ生垣の剪定作業などに通って
いて忙しい毎日です。

 気温が35℃近くある中での日中の作業は熱中症と隣合わせ、そして汗だくで
ぐったりとなり疲れてしまいます。
 疲れた日の翌日は、暑さとは無縁で冷房の効いた室内で好きなことに没頭。
前日と違い
心身ともに疲れを癒すことができる日となります。

 現役時代は、決算、税務申告など、限られた期日に迫られるという緊張の中
にありましたが、
退職した今、精神的なストレスは殆ど消えました。
 退職後は、畑、耕作放棄地、庭木、生垣など放っておけばどこまでも荒れ果
て行く状態を進行させないという大きな目的、肉体的な作業との闘いです。

 大事なのは疲れる日と癒される日が交互に訪れて、やる気が再び作られると
いうこと。もう、疲れる日(すべき事を成し遂げようという行為)は嫌だと思
う日が必ず訪れると思うのですが、その日の訪れがずーっと先であるよう祈っ
ています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.10 17:10:23
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.