218682 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしの好奇心(おねしょアラーム・ウープシーヒーローズの紹介)

わたしの好奇心(おねしょアラーム・ウープシーヒーローズの紹介)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kojiyuko

kojiyuko

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

スーパーマンの日 … New! ただのデブ0208さん

ジムニー歴史館へ 岡田@隊長さん

スローライフ・ブログ スローパパさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん

コメント新着

kojiyuko@ Re[1]:さだまさし / 関白宣言(10/21) 綾野博水さん コメントいただきありがと…
綾野博水@ Re:さだまさし / 関白宣言(10/21) はじめまして。綾野博水と申します。 私は…
kojiyuko@ Re[1]:アリス / 紫陽花(07/14) 応援ありがとうございます。 昔は「アリ…
矢田@医療職兼業トレーダー@ Re:アリス / 紫陽花(07/14) 名アーティストですね。 若い人は知らない…
ひまりっち制作担当部@ 突然のメッセージ失礼致します 突然のメッセージ失礼致します。 人気ブ…

楽天カード

2010.02.08
XML
カテゴリ:読書

組織は合理的に失敗する
=======================================================================
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
個人は優秀なのに、なぜ“組織”は、不条理な行動に突き進むのか?日本陸軍の失敗を題材に、「取引コスト理論」「エージェンシー理論」「所有権理論」といった最新の経済学理論を使い、現代企業が抱える組織の問題を解き明かした話題作。
【目次】(「BOOK」データベースより)
プロローグ 不条理な日本陸軍から何を学ぶか/第1部 組織の不条理解明に向けて(組織の新しい見方─新制度派経済学入門/組織はなぜ不条理に陥るか─不条理な組織行動を説明する理論)/第2部 組織の不条理と条理の事例(大東亜戦争における日本軍の興亡─日本軍はどのように戦ったか/不条理なガダルカナル戦─なぜ組織は後もどりできなかったのか/不条理なインパール作戦─なぜ組織は最悪の作戦を阻止できなかったのか/不条理を回避したジャワ軍政─なぜ組織は大量虐殺を回避できたのか/不条理を回避した硫黄島戦と沖縄戦─なぜ組織は大量の無駄死にを回避できたのか)/第3部 組織の不条理を超えて(組織の本質─軍事組織と企業組織/組織の不条理と条理─進化か淘汰か/組織の不条理を超えて─不条理と戦う企業戦士たち)/エピローグ 不条理な日本陸軍から何を学べたか
=======================================================================

タイトルから思わず購入した本です。不条理と言われてきた日本陸軍ですが、それが合理的な行動の結果だと言われて、思わず考え込んでしまいました。しょんぼり

しかし「組織の本質は人間の限定合理性にある」という言葉で、かなりの部分が理解できた気になりました。スマイル

いくらITが進化した現在でも、人間の「限定合理性」は変わらないのだなあ、というのが実感です。ウィンク



一勝九敗



すべては一杯のコーヒーから



成功のコンセプト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.08 21:41:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.