640684 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My memory

My memory

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

February 5, 2019
XML
カテゴリ:食、お料理関連
毎日の健康とダイエットにも♪



話題の​茶カテキン粉末​をお試ししました。





お馴染みカテキンとは主に緑茶に含まれる

健康成分の優等生ポリフェノールの一種で

自然界の様々な食品に含まれています。




緑茶には何種類ものポリフェノールが含まれていますが

その中でも特に茶カテキンが含まれています。



こちらの1袋に50gが2袋入っています。




裏面には使用量が記載されていますが

500mlでたったの小匙四分の1ととても微量ですね。





封を開けると茶色いパウダー状になっていました。


茶カテキンと聞くと緑色を想像していましたが

見た目はシナモンの様に見えます。







粉末緑茶は緑の茶葉をそのまま粉末にしているので

緑色をしていますが

こちらの茶カテキンの粉末は

抽出液のみを粉末状にしているのだそう。





茶カテキンの含有量も一般的に販売されている物より

3倍の高濃度との事なので

効果も期待出来そうですね。


さらさらのとても粒子の細かなパウダーです。



試しにこのまま極少量味見してみましたが

渋み&苦みがありました。


このままはもちろん頂けませんが

カレーなどに入れても気付かず食べられそうです。




抽出液のみで出来ているので

冷たいお水に入れてみましたが

すっと溶けてダマにならないのも嬉しい❤





小匙に4分の1と極少量なので

お色もお味も薄味で飲みやすいです。



ちょっと苦みのある薄めの紅茶の様なお味です。






飲みやすいので普通にごくごく飲み干してしまいました。

これなら毎日1杯は続けられそうです。









カテキンは濃度が高いほど効果大と言われ

強い殺菌作用があり

インフルエンザ菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、ピロリ菌やO157など

多くの有害な菌に対しても

カテキンは殺菌力を発揮してくれます。


健康面でも動脈硬化の予防や

ダイエット効果も有ると言われる茶カテキン。



毎日続け易く1日の量が極少量で効果が得られるので

とても経済的な茶カテキンです。




にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2019 12:33:10 PM
[食、お料理関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.