599002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

KAY←O -ノックアウト-

KAY←O -ノックアウト-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

J・K@ WORLDHEALPEACE 私は、35世紀から、来た、キミだ。 …
KAY-Oミツル。@ ぽち蔵さん、コメありがとう うん、ホントあったかいいいイベントだっ…
ぽち蔵@ Re:フジフジ富士Qレポ その2 わーんありがとありがと~(≧▽≦) なんかあ…
KAY-Oミツル。@ イッチィさん、みなさんからのコメントが… 小説はファイルで取ってあるし、ライブレ…
イッチィ5134@ 難しいですね。 写真、もう使えないというのは痛いですね…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年10月16日
XML
カテゴリ:雑記
一年前の自分の文章を読みながらもんどりうってるミツル。です、こんばんは
(ちなみに本気で宙返りしたわけではないですよ、できますけどw)

いや、だからって今去年より文章が上手くなってるかと言ったらそういうわけではないのですが、
やっぱり一年経つと、ある程度自分の文章を客観的に見られるようになるもんですね
ここ、こういう説明じゃ状況ちっともわかんないじゃん!とか、こう書きたい気持ちもわかるが文章やっぱ変だから~。とか、いろいろ添削しまくりです

それでも、あ、なるほど、こういう表現の仕方もあるのね、とか、
まあ長い文章の中には2,3今の自分じゃ思いつかない表現方法とかあるわけで、
自分なのに、自分で刺激を受けたりしました
日記とかね、ホント、書き残しておくと、行き詰ったときに突破口になってくれたりするんですよね

そのときの自分が書いた文章を、今の自分が別の解釈で読み解く
それは他人が読み解くのとはまた別の何か
他人よりも多くの知識を共有し、でもまた新たな知識を見につけその文章と対峙する
そのときよりも良い文章が書けるかどうかはわからないけど
そのときの文章にほんの少し、経験と言う花を添えて
そのときの自分と、今の自分を労う
そして、言葉と言う目に見えるものの裏側に、たくさんの知識と感情をこめて、
いつかの自分の糧に、少しでもなれたらと願い、送り出す

そんな日記や文章を書き残せるといいなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 01時34分33秒
コメント(14) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.