683187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元上海駐在員の 変な日記 NEO

元上海駐在員の 変な日記 NEO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年11月28日
XML
カテゴリ:中国変な日記
「満・州・鉄・道」って単語を美女から耳元で甘く囁かれたい shanghai-kです!

南京ではないが、とある地方都市に軟禁中である。
同じく軟禁中の現地駐在員さんと昼食後に会社から2ブロック程歩き、
とある場所の建物へ案内してくれた。

mantetu1.JPG

mantetu2.JPG
※満州鉄道本社 現在 → 100年前
※100年の写真はどっかからのパクリ

そう。1906年?から1945年まで使用されていた、南満州鉄道本社の建物だったのだ。
現在も中国の鉄道会社として使用されているそうだ。
すげー。心が震えた。。。

この駐在員さんに他にもこのような場所を色々教えてくれたり、
折角の休みの日にとある歴史的な場所に連れて行ってくれたり、
何々が食べたいと言えば、美味しい食事の場所に連れて行ってくれたりと、
名所旧跡、食、文化と様々な事を何でも知っている。
すげー。心が震えた。。。

この駐在員さん、只者ではない。ヽ((◎д◎ ))ゝ

当然の事ながら、仕事も完璧で申し分ない。

そして、夕食後にまだ時間があると、
も自分の顔色を伺いつつ、夜のお店の話を持ちかけるが、
こう見えて、夜のお店には全く興味がない。

自分、日本採用の中国人、現地駐在員さんの3人で量販式KTV
(日本でいうカラオケボックス)へと出かけた。
そこで、3時間コースで3人とも全て中国語の歌を歌った。

手前味噌だが、自分は中国語の歌は100曲以上は歌えると思う。
が、その駐在員さんは、それ以上中国語の歌を歌え、僕の知らない歌をたくさん歌っていた。
自分は中国語Rapの歌ばかり適当は発音でごまかして歌っていたが、
が、その駐在員さんの歌う中国語の発音はほぼ完璧に近い。
すげー。心が震えた。。。

この駐在員さん、只者ではない。ヽ((◎д◎ ))ゝ

そして、とある日
お偉いさんだのとの会食があり、
その駐在員さん送迎やら、お店の手配やらアテンド
会話の盛り上げ方、話題、提供する情報と全てが申し分ない。
押すところは押し、引くところは引く。
空気の読み方、タイミング。絶妙なバランス感覚だ。
すげー。心が震えた。。。

この駐在員さん、只者ではない。ヽ((◎д◎ ))ゝ


そして、とある人が、ダジャレを言う。
自分は正直面白くないと思う。
面白い事を言うのであれば、ダジャレなんて言うわけがない。
よく、日本からの出張者やお偉いさん達がよくダジャレを言うが、
ダジャレって何だ?

その駐在んさんは、そのダジャレに対して笑っていたり、
持ち上げたり、うまくかわしたり、切り捨てたりと、
イチローのグローブやバット捌きの如く華麗なパフォーマンスを繰り広げる。

例えば、
醤油をとって、ダジャレを言い放つ人がいる。
A:「醤油うこと!」
B:「ソーッスね。うまいこと言いますね!」
A:「手前味噌だが、うまいだろ!」
B:「いや!砂糖入れ過ぎて自己評価が甘いですね!」

みたいな事を言い合っている。
文字で書いてもこれっぽっちも面白くない。

ふと思った。
ダジャレとは、駐在員や社員に対する人間性の評価だ。
ダジャレを言った反応や、ダジャレの内容により、
人間性、知性、信頼性、協調性、発想性、独創性、表現力、ストレス耐性、
知識、教養、語彙力、度胸、頭の回転、優しさ、気力、体力、聴力、
ありとあらゆる事を調査して評価するのだ。

そして、この評価に値しない駐在員は容赦なく切り捨てられ、
本国へ帰国させられる。
今現在活躍している駐在員さん達はみなこの難関をくぐり抜けてきた、
選りすぐりの精鋭達なのである。

生半可な気持ちで、ダジャレを言ったり、ダジャレに応対してはならないのだ。
ダジャレとは、人生を左右する重大な試験なのかもしれない。
この評価により、発注金額や給料ボーナスが1桁以上変わるかもしれないし、
職を失ってしまうかもしれない。
言い換えれば、ダジャレとは戦争だ。
日本語という同音異義語が多い言葉を用いた、言葉の格闘なのである。
ダジャレとは日本人の魂だ。。。


というような事をほろ酔い気分でぼんやりと考えていた。


とある料理が運ばれてきた。
正に今が千載一遇のチャンスだ!
自分も元駐在員の端くれ。今こそが、駐在員魂の見せ所だ。


僕:「このイカ 美味しイカ?」
皆:「・・・」
30秒後 「・・・」
一分後 「・・・」


やっちまった。。。

自分は駐在員ではないが、
駐在員としての誇り、出世コース、社会人生活、信頼関係、大和魂 等など
この一言によって、あらゆるものを失った。。。
今まで築き上げてきたものを全てを失った。。。

やはり、何から何まで全てを完璧にこなす駐在員達ってすごい!
僕には駐在員になんて無理だ。。。


という訳で今後は、
道端でiPhone6のケースを売ったり、透明な保護シートを貼ったり、
道端で雨の日に、すぐ壊れる10元の傘を売ったりして生活しようと思う。。。

道端で見かけてたら、
一つだけでよいので、買ってください。。。


「上海傘売りーの日記NEO」 こうご期待!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月28日 10時07分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国変な日記] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

塩城 New! DY28さん

大学入試の話題いく… watam7さん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん

コメント新着

wooexpand@ Re:☆深センに移動(01/13) 哈哈哈哈,一点儿没变。
wooexpand@ Re:☆思いは現実化する ~無色から有色へ~(05/10) 最后的更新是5年前了,是有了新的blog吗?…
http://buycialisky.com/@ Re:☆日本紀行 no4 (日本 物価高いぞ!)(08/14) what happens when you take cialis and v…
http://buycialisky.com/@ Re:☆名刺なんかを作ってみた。(05/30) il cialis 10 mg funzionaresults of cial…
http://cialisda.com/@ Re:☆日本紀行 no4 (日本 物価高いぞ!)(08/14) cialis 5mg daily couponviagra vs levitr…

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.