1569543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かわいいびより

かわいいびより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Category

Favorite Blog

スーパーセールラス… はちみつ522さん

MapleNatural  まてん☆さん
Mie* plus ☆Mie*☆さん
mm*cafe みぃっさん
ideal castle □■vivi■□さん
makotoの宝石箱 makoto-2007さん
三人目。 なこもちさん
リネンママのナチュ… リネンママさん
テキライージー  … みえ4937さん
あちきちのつれづれ… ロリロリ5014さん

Profile

コロリンコロちゃん

コロリンコロちゃん

2010.10.22
XML
カテゴリ:日々
こんにちは。



先日、いつものように夕飯の準備をしていました。

ザルでお米をといで、お釜にお米とお水をいれる。

お米とお水が入ったお釜を炊飯器にセットする。



セットしようとしたその瞬間、手が滑ってお釜をひっくり返してしまいました(>Д⊂

調理台の上に全部こぼれるだけならよかったんだけど

運悪くお釜をセットしていない炊飯器の中にまで大量にこぼれてしまいました。


F1016888.JPG 黒く見えるツブツブは五穀米。

真ん中の穴の部分にお水とお米が入り込んでしまいました…。

しかも更にタイミング悪くこの日は五穀米入りなので、細かなゴマみたいなのも沢山。



F1016887.JPG 炊飯器の裏。

炊飯器の裏にある矢印部分の穴から、お水とお米があふれ出てきました。

矢印の穴、よく見るとお米がつまってる…。



お米を炊くほど高熱になる部分。

そして前方上には電子画面とかあるので、

濡れてお米がはいった状態の炊飯器を使うのはあまりにも危険すぎますよね…。





どうしようもないのでこの日の夕飯は土鍋でお米を炊きました。





夫が帰ってきてから炊飯器を分解してくれました。


F1016886.JPG まるはだか~(*´Д`)

届く部分の水分は拭き取り、逆さまにした炊飯器を振るとお米が沢山落ちてきました。

まだ中にはお米と水分が残ってるので

とりあえずこのまま数日おいて自然乾燥させる事になりました。




買ってまだ5年。

我が家の炊飯器、復活するのかな…(´Д`)








最近の娘のお気に入りの場所↓

F1016890.JPG

ソファーの背もたれ部分に乗ることです。

危ないので何度も注意しますが、どうしても乗ってしまいます。

ちなみに自分で後ろに下りる事は出来ます。


F1016889.JPG

万が一のためクッションを置いてます。

早く飽きてやめてくれないかな(´Д`A


クッションカバーと時計の横のパネルを秋冬使用に変えたいです。

クッションカバーの生地は昨日注文したので

届いて作ったらまた記事にしたいと思います。



炊飯器の中身、初めて見た~!もしくは、
クッションカバー楽しみ!のポチお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
↑↑↑
いつもクリックありがとうございます星

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.22 12:21:17



© Rakuten Group, Inc.