1362220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

すいか@ Re:ハオルチアの培養土研究(その後)(06/13) とても参考になる実験ありがとうございま…
さくらこ@ Re:メセンの季節(10/26) コノフィツムを最近育て始めました!花が…
名無しのハオルチア@ Re:その後の胴切りハオルチア(05/01) 胴切りした上の方は、切り口を乾燥させた…
ひらり@ Re:フライレアの実生(06/06) はじめまして!最近サボテンに興味を持っ…
あかり@ Re:あかり さん こんにちは〜!(02/04) womさん、早々にお返事ありがとうございま…
wom*@ あかり さん こんにちは〜! あかり さん こんにちは〜! はじめまし…
2007年09月23日
XML

プシス接ぎ1

▲プランターのプシス(短毛丸・花勢丸)がギュウギュウ詰めになってきたので、12本抜き取って、接ぎ木することにしました。



プシス接ぎ2

▲普段は5月に「置き接ぎ」という方法を使いますが、今回は「揚げ(上げ)接ぎ」。この接ぎ方は初挑戦です。



プシス接ぎ3

▲包帯巻いて怪我したみたい。写真で見ると同じように見えますが、作業工程の複雑なヤツと簡単なヤツと、いろいろやってみました。



※12月にその後の育成状況、失敗談など書こうを思います。冬の温室内は満員御礼なので、ゴミ袋の中で冬を越させます(プシスよ、許せ)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月24日 00時24分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[サボテン 【 接ぎ木 】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:サボテンのプシス接ぎ(09/23)   masa さん
これはまた楽しみですね~
ところで上から2番目の画像。
サボ達を乗せてる透明な台はなんですか?
まさか自作作業台?これは便利そうですね♪ (2007年09月24日 11時22分30秒)

Re[1]:サボテンのプシス接ぎ(09/23)   *wom さん
masaさん こんばんは!

>まさか自作作業台?

じつは冷蔵庫の中の「玉子置き」(←タネ明かし)
今は洗って、冷蔵庫に戻しましたとさ♪
(2007年09月24日 18時48分08秒)

Re:サボテンのプシス接ぎ(09/23)   機械か? さん
こんばんは!
プシスがギュウギュウだと何接ごうかと思っちゃいますw(ぉ
沢山ついてた仔は、挿し木したんですか?

上げ接ぎとう言うと、抜いてから接ぐ方法ですよねぇ。
台木のカットは簡単そうですが、不安定で穂木の固定がやや難しくなるんですかね?

結果が楽しみですw

ちなみに、自分も少し前に接木に挑戦しましたw
以前、接木に失敗した袖ヶ浦と三角袖から出てきた枝(仔)に接いでみたのですが、成功したみたいですw

ただ、サボ達の冬越し場所が見つからず、冬がヤバイかも。。(ぇ (2007年09月26日 22時44分54秒)

Re[1]:サボテンのプシス接ぎ(09/23)   *wom さん
機械か?さん こんばんは!

なんだかお仕事、たいへんそうですね。
こんな時こそ、サボタニ栽培家の腕の見せ所でもあります。「放っておいても死なない環境作りの構築」。

>沢山ついてた仔は、挿し木したんですか?

仔は全てカキ取って捨てます。実生育ちの台に実生苗を接ぐのが正道です。ガンコおやじとしては譲れません。

>不安定で穂木の固定がやや難しくなるんですかね?

上げ接ぎの方が作業効率が高いです。業者さんはみんな上げ接ぎだそうです。植物の立場で考えると、置き接ぎの方がムリがありません。

>サボ達の冬越し場所が見つからず、冬がヤバイかも

冬はただでさえ日照時間が短いので、悩みは尽きませんね。機械か?さんもついに「屋根上栽培」に挑戦かな?
(2007年09月26日 23時36分39秒)


© Rakuten Group, Inc.