2434922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2011.09.18
XML
回のピアスの指定席の記事が人気だったようで、
ランキングでも、今までにない5位とか6位とかをウロウロしてたようです♪
いつもありがとうございます★

たまには私の脳みそに「やるじゃん♪」と褒めてあげようと思います☆

*************************************************

あの収納法にして数日たち改めて発見したこともありました。
一目瞭然になったのは、私だけでなくて旦那にもそうなったんですよね

ちょっと気に入って出してた>まだどうやって扉内に収まりよくいれようかと考え中で、
ちょっと洗面台付近に出しっぱなしにしてたんです。

そしたら「意外とピアスもってないな~笑」って。
旦那がそんなことを言ったので。
「え>買ってくれるの~♪やった~☆」って素直に言ってしまった(笑)
普段は何かを買ってなんてねだったり、甘えたり一切できないタイプなんで。
自然に出た言葉に自分でも不思議でした。


でもあのブックエンドだけに収まる分で私は充分。
常にしてるピアスが2セットと1つあるし、
ピアスってそういくつも持ってても、私が活用できるならいいけど、
ある程度定番の石やタイプが揃ったら(でもダイヤではないよ~)
お店で見てもアレににてるしね~って買う必要がないように思ったりして。

まぁでも持ってるピアスは自分で買うのは千円以内とか、
なかには300円もしないものもあったりするから、
完璧に「おもちゃ」なんで後々は「いいもの」に買い換えたいから、
少し見直ししたいな~と思ってきたら、さりげなくたまに出しておいて、
旦那にチェックしてもらうのもいいな~なんてね。

自分にも旦那にも一目瞭然の収納をすることで、
どれだけあったかな~分からないから必要なものもほしいものもいつもガマン。
ってことがこれからなくなったらいいな~と思います。

***********************************************************

あと最近不思議なことが、もうひとつ。

旦那は夜勤の週があるので、今までは、せめて旦那が日勤の週くらいは、
子供たちが旦那とお風呂に入ってくれたらいいのにな~という思いとは裏腹に、
一切子供たちは旦那がお風呂に入るときに呼んでも、
「いや~ママ~」って感じで私もイライラしてました。
その上旦那も、子供たちをお風呂に入れるときは
できたらきてほしくない~みたいな言い方だったんですよね。
それじゃぁ、子供が入りたがらないよ~って思いながら、
結局食後の片付け放置で、子供3人または2人とオフロにハイって、そのまま寝かしつけ・・

そのまま朝~でグチャグチャのリビングとキッチン。
それでまたストレス。。。という日々でした。


それがなぜかここ数週間は。

旦那も言い方が変わって普通だし、子供たちもすんなり入るっていうし、
「疲れてるから私が入れるよ」って準備してても、
「いいから片付けしといて」って言われたり。
もちろんお陰で子供たちが先に全員パパと一緒に2Fに上がって寝てくれるので、

食後の片付けもシンクを磨いたり、ゴミ処理やコンロまでキッチリできたり、
ひとりでゆっくりお風呂にはいったり、(たぶん今までは年に数える程度だった)
寝かしつけてうっかり寝ちゃったりすることなく、
寝る前にリビングを整えておいたり、趣味の時間が少しあったり、
読書に没頭したり・・・有意義に過ごせます。


もちろんこうなると、私も気分いいし、
翌日の動きもスムーズに。
きちんとお茶が作れてて娘の水筒にアツアツのを急いで冷まして準備しなくていいしね。


なんかいい風が少し吹いてきてます。

お片づけしなくちゃ!と思い立って、
自分の好きなテイストをしっかりきめて方向性をしぼってこれたのが、
ちょうど今年の春ごろでした。

約5ヶ月になりますが、
その割にはいくらも進んでないな~とあせってばかりだし、
まだまだいつでも人は呼べないし、
物置の部屋があったり(これは我が家の蔵にします)
徐々に散らかってくる部屋もあるし、
見られたら恥ずかしい部屋もあるけど・・・

大きく変化はしなくても、
寝る前にはリビングが片付いてたり、小さな部分が整頓されたり、
ココだけは前よりも余裕がある場所があったり、ストックがかなり減ってきたり・・・

変わっている部分もあること。
私の気持ちや考えも少しずつ変わったことで、

旦那や、子供たちにもいい影響が知らず知らずに出てきたのかな~

なんて。都合のいいように考えて見たりしてみました。


お風呂にパパと入るのをあれだけ嫌がってたのは
成長とともに自然とパパとオフロに入るのに抵抗がなくなっただけかもだし、
あれだけ嫌そうにいってたパパも
子供が成長してある程度体を洗うにもラクになってきたからかもだし、

なんにもお片づけとは関係がないことかもしれないけど、
もしかすると旦那が私が一生懸命どうにかしようと頑張ってるから、
ちゃんと没頭する時間をあげないとダメだな~と思ってくれたのかもしれないし、
リビングが少しましになってきたから、イライラも減って、
子供を普通に誘えて、それに普通に子供たちが応じるようになった?



まぁ、そんなことは普通のご家庭では普通に送られている暮らしの一場面なんだけど
今までは我が家になかったことなので、不思議に思っているのと同時に、
お片づけの影響だったら嬉しいな~と諦めずにもっとコツコツ続けたら、
いつか家中がうまく動いたり、流れるようになるかな~と
光が見えてきたように思います♪




個人的な、家庭の事情に長々とありがとうございました☆

皆様も何かお片づけで変わったこと。
うまくいくようになったこと。
ありますよね~♪

私ももっと快適さを味わいたいと思います☆


♪いつも応援ポチポチありがとうございます♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


週末は、注文していた2段ベッドの組み立てともちろん片付けと掃除が必然的に。
寝室と続きの書斎の模様替えなどもしたのでまたゆっくりとレポートしますね☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.18 23:25:56
コメント(6) | コメントを書く


プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 ゆうニャン♪さん

© Rakuten Group, Inc.