261368 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOTARO PARADISE

KOTARO PARADISE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤コータロー

佐藤コータロー

Comments

ボクチ@ Re:☆MY GEAR☆ JAMES JD350(09/28) ブラウンサンバースト渋いっす ぼくのは…
佐藤コータロー@ Re[1]:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) たんぽぽ娘さん こんにちは。 実は、1…
たんぽぽ娘@ Re:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) 佐藤ブログ書き込みありがとうございます…
佐藤コータロー@ Re[1]:秋らしくなりました(10/04) ToDoさん こんにちは。 >サウンド…
佐藤コータロー@ Re:頑張ってくださいね~(10/04) バンカース浜中さん 応援ありがとうご…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2009.02.11
XML
カテゴリ:登山
ここんとこ暖かいので霧氷は無理かなあと思いつつ、予定通り伊予富士に行ってました。
国やんは体調不良で残念ながら不参加です。

旧寒風山トンネル登山口までは当然のようにチェーン要らず。やっぱり霧氷は厳しいかなと思いましたが、山頂を見上げれば雪が見えるではないですか(ノ°ο°)ノ。

8時40分登山開始です。
いきなりの急登で足元は雪です。今日はアイゼンを持って来てなかったので、慎重に登ります。
写真撮りながらののんびり登山なので、次々と追い抜かれて行きます(~_~;)。
桑瀬峠に着いたのが9時50分でした。

ここから右に行けば寒風山。ここで寒風山をバックに記念写真。
霧氷は少ないものの、期待していなかった景色に感激です(^-^*)/。

<撮影データ PENTAX K100D Super + SIGMA 17-70mmF2.8-4.5 Program Auto>
伊予富士1.JPG

桑瀬峠を左に行けば伊予富士です。
霧氷のトンネルを抜ければ素晴らしい景色の稜線です。
雪は深いところで50cmくらいありそうです。やっぱりアイゼンは持って来た方が良かったです。

最後の急登の手前で昼食タイム。
食事部長の野川さんのメニューはカニ雑炊。揺子シェフが美味しく作ってくれました。
気温は氷点下1℃。この寒さで食べる雑炊は美味しかった(^u^)。

ここから30分ほどで頂上なのですが、天候が悪くなって来たので、引き返す事にしました。
頂上はかなり吹雪いていたようです。

今回は登頂こそ出来ませんでしたが、待望の霧氷と青空が見えて、大満足の登山でした。

<登山口8:40⇒9:50桑瀬峠10:00⇒12:00昼食12:45⇒13:45桑瀬峠13:50⇒14:35登山口◆歩行計4時間55分>

<撮影データ PENTAX K100D Super + SIGMA 17-70mmF2.8-4.5 Program Auto>
伊予富士2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.11 21:37:08
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.