261345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOTARO PARADISE

KOTARO PARADISE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤コータロー

佐藤コータロー

Comments

ボクチ@ Re:☆MY GEAR☆ JAMES JD350(09/28) ブラウンサンバースト渋いっす ぼくのは…
佐藤コータロー@ Re[1]:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) たんぽぽ娘さん こんにちは。 実は、1…
たんぽぽ娘@ Re:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) 佐藤ブログ書き込みありがとうございます…
佐藤コータロー@ Re[1]:秋らしくなりました(10/04) ToDoさん こんにちは。 >サウンド…
佐藤コータロー@ Re:頑張ってくださいね~(10/04) バンカース浜中さん 応援ありがとうご…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2009.05.03
XML
カテゴリ:登山
今日は西赤石山に行ってました。
国やんが行けなくなったので、野川さん、ベルさんと3人での登山です。

アケボノツツジが多少は咲いているであろうという期待からこの山を選択したのですが、今年は少し寒いので例年より遅いみたいです。

nisiakaisi-1.JPG

7時に登山開始。ちょっと肌寒いですが、登山には最適な気温ではないかな。
このコースは別子銅山の遺跡を見ながらのコースなので、前半は観光地気分での登山です。
世界最高の銅山として栄えたところなので、こんな山奥に「小学校」「劇場」「精錬所」などがあったのである。
ピーク時にはおよそ5,000人以上の人が銅山に携わるようになった。つまり家族関連の人を考慮すると、15,000から20,000人住んでいたと考えられるのである。すごいw(°o°)w。
歴史には興味がない佐藤なのだが、ここ別子銅山には何か惹かれるものがあって、マイントピア別子で、資料を買ってしまった(^^ゞ。

nisiakaisi-2.JPG

登山開始から約1時間で「ダイヤモンド水」休憩所に到着。美味しい水で水分補給してから「銅山越」目指して出発。ここから1時間半ほどで銅山越に到着。ここで西山との分岐。左に行けば西山。右に行けば西赤石山です。
今日は登山客が多くて、四国外からの団体さんもいました。「こんにちは」を言うのが疲れるほどです(^_^;)。

ここから2時間弱で頂上です。最後は結構急登ですが、涼しい登山だったので、思ったより楽に登頂しました。

nisiakaisi-3.JPG

お目当てのアケボノツツジはまだ1分咲きにもなっていない感じ。ミツバツツジは楽しめました。
他にもかわいいお花があったので、写真に残して来ました。

さて、来月こそは石立山の予定です(^-^)ノ~~。

nisiakaisi-4.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.04 19:21:48
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.