261329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOTARO PARADISE

KOTARO PARADISE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤コータロー

佐藤コータロー

Comments

ボクチ@ Re:☆MY GEAR☆ JAMES JD350(09/28) ブラウンサンバースト渋いっす ぼくのは…
佐藤コータロー@ Re[1]:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) たんぽぽ娘さん こんにちは。 実は、1…
たんぽぽ娘@ Re:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) 佐藤ブログ書き込みありがとうございます…
佐藤コータロー@ Re[1]:秋らしくなりました(10/04) ToDoさん こんにちは。 >サウンド…
佐藤コータロー@ Re:頑張ってくださいね~(10/04) バンカース浜中さん 応援ありがとうご…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2009.10.04
XML
カテゴリ:登山
国やんも復活して、久しぶりの4人での登山です。
昨日までの雨が嘘のように上がって、快晴であります。さすが晴れ男国やんです。

今日は次郎笈(じろうぎゅう)から剣山(つるぎざん)への縦走コースです。
次郎笈も剣山も行った事があるのですが、この素晴らしい稜線を歩くのは初めてでした。
国やんは意外にも次郎笈は初めてだと言う事で、「いい山やわぁ」と満足の様子でした。

国道195号線から剣山スーパー林道に入り約40分。剣山トンネルを抜けたところに登山口があります。

<撮影データ CANON PowerShot G7 Program Auto>
turugi-1.JPG

9:30登山開始。最初はゆるやかな登山道なので、楽々であります。
四国山地は鹿が増えて食害に悩まされています。熊笹も食い荒されていました(写真右上)。
30分くらい登ると、紅葉もちらほら始まっています(写真左下)。
稜線が見えて来ました(写真右下)。景色が良くてなかなか先へ進みません。
最後の急登を登ると、次郎笈頂上です。ここまで1時間50分。普通の人なら1時間で着きます。写真撮りすぎですね(^_^;)。

<撮影データ CANON PowerShot G7 Program Auto>
turugi-2.JPG

頂上で記念撮影&休憩の後、剣山への縦走です。どうです、この稜線(写真右上・左下)。
約50分で剣山頂上です。
ここの頂上はすごく広くて、売店や宿もあります。徳島県側からリフトに乗れば、ハイヒールでの登頂も可能で、すっかり観光地化しています。さすが四国で2番目に高い山です。

頂上では野川宴会部長が用意した雑炊セットで昼食です。ベルさんの厳しい指導のもと、雑炊が出来上がりました。これは美味しい!。山で食べるご飯はとにかく美味しいのです(^-^*)/。

<撮影データ CANON PowerShot G7 Program Auto>
turugi-3.JPG

剣山で1時間ほどゆっくりして、元のコースを引き返します。
そして無事下山。
登山の後は温泉。今日は別府(べふ)温泉で疲れを取ります。至福の時間です(*´○`*)。

これから紅葉シーズンです。
秋祭りが終わったら、ライブはちょっとお休みして、登山&撮影会をしたいと思っています。

<登山開始9:30⇒11:20次郎笈11:40⇒12:30剣山13;40⇒14:25次郎笈14;45⇒16:00下山 歩行計・約4時間40分>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.05 14:19:39
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.