073009 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コーキの人生再起

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kouki7779

kouki7779

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2024.05.22
XML
カテゴリ:日記


■体調メモ----------------------------------------------------------------------------

体調メモ(05/01~):(リンデロンVsで回復傾向鈍化)右足すねのかゆみ(23/10/01)

頭痛(24/05/21)

-----------------------------------------------------------------------------------

■今年のも目標----------------------------------------------------------------------

★自分の中の理想からくる完璧主義を打破して、「柔軟性を持つこと」!!

★必ず文字は二回確認しろ!

★「現実を受け入れて」他者比較をしない。自分の輪を信じろ!

・傾聴してしっかり考えてからコミュニケーションしろ!

・不安は愛着障害から!しっかり問題を意識し解決して克服しよう!。

・認知バイアスを高めよう!共感力を身に着けよう!

・一人暮らしを始めてみよう!

・生活を安定させよう!

-----------------------------------------------------------------------------------

■今日の肯定-----------------------------------------------------------------------

・自分のマイナス点をしっかり確認した

・改善のための反省をした

・成長のための考えをまとめた

■今日のありがとう------------------------------------------------------------------

・自分なりに考えた

・マイナスをプラスに

・気持ちをコントロールした

-----------------------------------------------------------------------------------

今日は、気持ちの問題でなぜ転職先の上司より上にいるような悪いく見縊る気持になりました。


これは、私の性格の中で支配的な感覚が影響しているように感じました。


上司は、見積もりの工数出しや概要設計を行っているのに私はなぜか敵視していました。


それは、なぜか、「負けず嫌い」だからです。


自分の性格がすべてマイナスに働いたからこそです。


ただ、私はもともと自己肯定が低すぎてマウント的、コミュニケーションだったので、

まずは自己肯定感を控除してから、コミュニケーションも傾聴するようにして努力してきました。


その中で、その上司はコミュニケーションのことでよくほかの同僚と会話が回らないことや

話の方向性が要点から外れることがあり、


多分私は、自分が上司のコミュニケーションスタイルだったからこそ、「自分は変えうることができた」

と、強気に思っています。


だから、なぜかその1つの強みだで、自分より下と勝手に上司のイメージを作ってしました。


本当に悪い性格ですが、今日気づけて良かった。


改善点としては、どんなコミュニケーションスタイルであってもしっかりとコミュニケーションすること

当然、相手は「無視」してくることや返事だけのコミュニケーションかもしれません。

ただ、「声を出そう」ただそれだけのをやるかやらないかでは、やったほぐいいし、


相手とのコミュニケーションスタイルは、話さなければわからないのです!だからこそ

この相手を見縊ってしまうこの悪い性格を今日気づくことができたのだから

改善していこう!


そして、ほかの考え方として、私は、コミュニケーションスタイルだけで上司と勝負しても

「彼のITスキルは自分以上である。」と常に思うことにより、

自分の無意識からくる性格に対してしっかり念じることが、成長のカギだと思います!


明日から頑張っていこう!



お疲れ様でした。

-----------------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 21:07:10
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.