278826 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

メルマガ4号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇今週のわたくし・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「司法書士は何をしているのか?(後半その1)」

 前回、大雑把に司法書士は「裁判所、法務局、検察庁へ提出する書類を
作る人」だと説明しました。

 書類には「司法書士つるぴかはげまる」と記載してあるのですが、何人
かで仕事をされている司法書士事務所だと、実際には事務員さんが書類を
作成して、司法書士が書類のチェックをするということも多いようです。

 もちろん私はチェックされています・・・

 どういうことが起こるかというと、新米司法書士よりずう~と仕事ので
きる事務員さんが業界に一杯いるのです。

 書類自体も司法書士専用ソフト(業界に入ってから初めて知りました)
が色々なメーカーから発売されており、定型的な書類なら誰でも「あっ」
という間に作れるようになります。

 ソフト自体とても高額なものなので、司法書士以外買いませんが・・

 書類を作る人なのに、自分で書類を作らずに、その書類自体も誰でも
簡単に作れてしまうとすると、「ちょろい」仕事なんじゃない?と思わ
れるかも知れませんね。

 仕事としてそういう面もありますが、なかなか大変な部分もあるんで
すよ・・・。

 司法書士が行っている主な業務は以下のようなものです。
 他にもあるのかもしれませんが、なにしろ業界1年目ですので・・・

 ★成年後見
 ★裁判事務
 ★債務整理
 ★商業登記
 ★不動産登記

 それぞれの業務について、「ちょろくない」話をすることが、司法書士
の仕事の説明になるかと思いますので、一つづ説明していこうと思います。

 ★成年後見

 この制度自体は、GW前後に、埼玉県富士見市で認知症の姉妹が不必要
なリフォーム工事により、5000万円をだまし取られたという事件によ
り、かなり注目を浴びるようになりましたが、まだまだ一般的になったと
はいえない状況です。


 この成年後見制度は平成12年4月の介護保険制度のスタートに合わせ
て、導入され、車の両輪と言われていましたが、国からお金が出ないため
か?現在は介護保険の片輪走行状態です。


 簡単に説明しますと、認知症や知的障害などにより判断能力が不十分に
なったご本人に代わり、家庭裁判所が選任した(元気なうちに本人が信用
できる人と契約しておくこともできます)後見人等が財産管理や身上監護
を行い本人が安心して生活できるよう、保護・支援する制度です。


 この仕事は人にまかせる訳にはいきません。ご本人の方と信頼関係を結
ばなければいけませんし、実際にご本人の方の生活状況を確認しなければ、
本人のよりよい生活というものを判断できないからです。


 その上で、本人に代わって、介護サービスの契約、日常の財産管理、場
合によっては、施設への入所契約、遺言の執行まで行います。


 今後高齢化が進んでくればますます需要が高まると予想されていますが、
今の所、ある程度の資産がない方は利用できないため、現在、この仕事に
取り組んでいる関係者からは、介護保険により、その費用をまかなうべき
だと主張されています。


 しかし、現在、厚生労働省はあまり乗り気?ではありません。


 報酬は本人の財産と、後見人等の仕事の種類により家庭裁判所が決定す
るのですが、私が聞いている範囲だと月3万~5万ぐらいというのが多い
ようです。


 私はやっと、裁判所の後見人候補者になるための所定の研修が終了した
ところですので、理論のみです。実務が伴うとメルマガの内容も充実して
くるのではないかな~と思っています。、


 また書いているうちに長くなってしまいました。
 次回は裁判事務以下の仕事について説明していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇あの頃のわたくし・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  公務員を辞めてから、司法書士試験に合格するまでの勉強時間などを、
 来年の試験にあわせて赤裸々?に公表していきます。

  使用上の注意!司法書士試験には激しく役に立ちません。

  こんなもので合格できるんだ~と自信を持っていただければ幸いです。
  8月中にはスケジュールを合わせる予定です。

 ◇平成12年の8月第2週は・・・

  記録なし。
  手帳を見ていると、本当に1年で合格する気があったのか?とツッコミ
 を入れたくなるような勉強時間です。 

 ◇平成13年の8月第2週は・・・

  18時間
  司法学院(司法書士試験3大予備校の一つ)から試験分析が返却され、
 やはり民法間違えすぎ!と大ショックを受けているはずなのですが、引
 き続き友達とダンス大会の振り付けを考えています。

 ◇平成14年の8月第2週は・・・

  28時間
  お蕎麦屋さんの営業が上手く軌道に乗らず、バイトの延長などがちょこ
 ちょこと入り勉強が進んでいません。友達の結婚式に行き、ちょっとだけ
 一般社会と触れ合っています。  

 ◇平成15年の8月第2週は・・・

  20時間
  テレフォンアポインターのバイトが始まり、敬語の使い方から研修を
 受けています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  やっと引越しが終わりました。フリーター時代の部屋はほとんど日の
 あたらない部屋でしたので、私は密かにモグラ部屋と名づけていました。
 
  今回の部屋は前に比べると日が当たりますが、電車の音がうるさいで
 す。何かを得るには、何かを捨てなければいけないということでしょう
 か?
 
  


© Rakuten Group, Inc.