416695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くまおとうさこの日記

くまおとうさこの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

miffy_suzu

miffy_suzu

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄


電王
電王大好き♪ モモ大好き♪♪


ガンバライドバナー

2009.12.14
XML
12月12日、子供たちの保育園でおゆうぎ会がありました。

ちー(6歳1ヶ月)の出番は最後。 トリを飾ります^^


お題は「Dream5」だそうです。


I don’t obey~僕らのプライド~(DVD付) / Dream5

母はこの歌知らなかったんですが、「天才てれびくん」(教育テレビ)からでた

ユニットなんですねぇ。

091212_1 ←ドリーム5なちー

そうこうしているうちにちー登場。

おおお。 カッコいいじゃん^^


おゆうぎ会の衣装、基本的に保育園で用意してくれるんですが、

ちょっとした小物なんかは家庭から持ってきてくれるように依頼されます。


今年、ちーへの依頼は「パーカー」。

・・・が。

我が家にパーカーは存在しなかった!

パーカーはフード部分が乾きにくいのでなんとなく買わずにきてたのよねー(^^ゞ

・・・

あわてて買いに行きました。 でも保育園からの指示は「パーカー」というだけで

色とか何に使うのか(どういったお遊戯なのか)というものが全く分からず。

指示って、ありすぎてもなさすぎても困るのね・・・しょんぼり


で。

色々迷ってコムサのボーダーパーカーを購入。

でも、ちーのおゆうぎ曲がヒットホップのような感じだったので

合ってるかも~^^ 

091212_2 ←ダンシングちー


普段、家ではあんまり踊ったりしない(仮面ライダーごっこは毎日してるけど)

ちーなので、「大丈夫かしらー?」とこっそり心配していましたが

なかなかどうして。

堂々と踊ってました(^O^)v


そして、踊りのあとはとうとう「終わりの言葉」

ちーと、同じクラスの女の子と、2人で大役を務めます。

実は「はじめの言葉」も年長さんの男の子と女の子が述べたのですが

緊張で台詞がとんじゃったりしてたので、見ている母はかーなーりドキドキダブルハート

がんばれーー!!

091212_3 ←今年の〆!

ちーの「せーの!」で始まり、

「今年のおゆうぎ会はいかがでしたか。
さいごまであたたかい拍手をくださりありがとうございます。
とてもうれしかったです。
どうぞ良いお年をおむかえください。」


と、大きな声で、間違えることもなく堂々と述べてました。
(一緒の女の子をリードするくらいの勢いで)

・・・

(//▽//)

あああ。 よかったー♪



普段は超・落ち着きがないけれど、

決めるときは決める☆

そんなちーの普段とは違う一面を見た日でした。

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。

【5歳】
1213ちー1 1213ちー.JPG

【4歳】
ゲキレッドちー.JPG  若大将ちー.JPG
↑ゲキレッドなちーと若大将なちー


【3歳】
3才ちー.JPG 北風小僧
↑カスタネットちーと北風小僧のかんたろうなちー




(^ー^* )

大きくなったねぇ・・・


普段は甘えんぼで、母がぎゅぅっと抱きしめると
にやけるちー

でれーとなってしまうちーですが、

ちょっとずつ一人でできることや頑張ることが増えてきていっているようです。

それはうれしくもあり、寂しくもあり。

そんなうらはらな親心がちょっぴり切ない気分にさせる

ちーの保育園生活最後のおゆうぎ会でした。



↓がんばったちーに応援くりっく
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そしてクリック後 カテゴリー【子育て】→【幼稚園児・保育園児育児】へ進んでいただき、
ぜひ、今日のランキング・順位を見ていって下さい♪♪




【お詫び】
明日は月一お弁当の日ですので
今日はもう休みます。
ご訪問できなくてごめんなさいー><。
明日から順次お邪魔しますねっ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.15 01:26:03
[★子育て(ちー・6歳)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.