000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふわふわ日記

ふわふわ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

雲羽

雲羽

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

わたしの日々と好き… ルビーaliceさん
まりりんのブログ maririn1266さん
仮面ライダーへの道(… ひーちゃん&ジョーさん

コメント新着

アグリ@ Re[2]:あれから半年。(10/21) 雲羽さまへ こちらも自ブログを放っており…
雲羽@ Re[1]:あれから半年。(10/21) アグリさんへ 一年以上ぶりのお返事です(…
アグリ@ Re:あれから半年。(10/21) 師匠お久しぶりのUP凄い!リスペクトで…
雲羽@ ミッキーさんへ はじめまして! 雲羽ともうします。 ホン…
ミッキー@ Re:息子の中学での取り出し授業(05/01) はじめまして ミッキーと申します。 ブロ…

フリーページ

ニューストピックス

2013年01月31日
XML
カテゴリ:その他病気のこと
病院に行ってきた。

肝臓超音波検査。
消化器外科外来。
放射線科外来。


肝臓の検査結果はきらきら異常なしきらきらでした!
毎回極度の緊張からか、検査が近づくと食器を割る(笑)
昨日も手を滑らせて、ぱりーん・・・と。
私はあと何枚、食器を割るのだろうか。

次回は3月。卒園式が終わったら
PET/CTが待っている。
抗癌剤治療をせずに1年間を過ごした集大成。
これで異常なければ、さらに安心できる。
そう思うと、割る食器は1,2枚では済まなそう。。。

検査結果に異常がなく、安心すると
先生たちは必ず、まだ安心するのは早いような事を言い
浮かれる私を諭す(^^;
ここで治った気になるのはまだまだ早いのだ。
肺に飛んでいるのだから、尚更。
落ち込む時には大丈夫、と励まし、
浮かれすぎる人には、注意を促す。
医者の仕事も大変だなぁ、と思う。

その後、半年おきの放射線科の問診。
体に異常が起きてないか、などを話す。
放射線治療って、体の害なんか
わかってない事いっぱいあるんだ。
でも、とりあえず生きることが大事だから、治療する。
で、その後、何が起こるか起きないか。
待つしかない。

そんな危険なことをしなければならない体だったなんて
今ではウソみたいだよ(遠い目)

・・・なんて調子に乗ってはいかん(ーー;
本当、道程はまだまだなんだから。

体への異常がないかを問診。
前回の問診の時は気胸の症状があったので
まず呼吸の事を聞かれた。
空気漏れ、痛み、吐血はないか。。。
まぁ時々息苦しく感じる事はあるけれど
概ね元気に過ごしています。

前に主治医に相談して、
ぜひ放射線科でも聞きたかった事がある。

排便時、肛門・・・というより直腸のあたりが
しみるように痛くなることがある。
それは食べ物の影響がダイレクトに来る。
代表は、唐辛子。
カレー粉は、甘口でもダメ。
唐辛子を食べても痛くならない事も、なくはない。
からし、マスタードはダメだけど、わさび、コショウは大丈夫。
もう一つは、柑橘類。
みかんが目に入ってしみる~っ!って感じで
私はみかんを食べると、直腸がしみる~っ!!

手術の傷の影響か、と耐えてきたけれど
さすがに4年近くも経つと、違う気がした。
前々回だっけかな、主治医に相談してみたら
直腸付近に赤みを帯びてる箇所があると教えてくれた。
きっと放射線治療の影響だろうとのこと。

ロキソニンを飲むと治ります、と言ったら
それで大丈夫、と言ってもらった。

放射線治療の影響の可能性を指摘されていたので
放射線科の先生に聞くのが一番。
先生も、その大腸内視鏡検査の画像を見て
あぁ、そうかもね、と言った。
放射線治療後の影響は、すべて「かも」で表現される。
きっとみんな、わからないんだ。

どう対処してるのかと聞かれたので
原因物質の摂取を控えることと、ロキソニン、と答えた。
そしたら、痔の薬を提案してもらった。
患部に注入すると、炎症をしずめて痛みを和らげる。

なるほど。

私が直腸がんを信じたくなくて
一生懸命注入していたアレですな(^^;;;;
当時の私をバカだと罵っても、もう手遅れ。

ロキソニンだと、飲み過ぎると使えなくなる。
お尻以外、頭痛や歯の治療後など
様々に利用される薬だから、それは困る。
(ひーちゃんに教えてもらったしね)
警戒しながら、我慢しながら飲んでいた。
痔の薬なら、肛門痛の時と別の時で
薬を分けることができるので、
ロキソニンの使用回数が減る♪

私のQOL向上に役立つか!!
排便と共に薬が流れて意味なくなるか・・・
とりあえず、使ってみることにした。

病院が終わり、薬局へ。
準備ができて取りに行くと、女性の薬剤師さん。

「こちらの薬でよろしいですね」

小声で、周囲にバレないよう、
こっそり薬名情報の紙を私に向ける。

  ネリプロクト軟膏
    痔に伴う諸症状を改善する薬


確かに大声で「痔の薬ですね?^^」って言われたら嫌だけど
なぁんか、恥ずかしい病気になった人みたいで
ちょっと心外だったよ。。。

痔じゃありません!大腸がんです!!!!

あ、こっちのほうがダメか(ーー;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月31日 16時04分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他病気のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.