013898 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『王様の耳はロバの耳』の穴

『王様の耳はロバの耳』の穴

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 12, 2005
XML
カテゴリ:カンフー
 ここのところ、悩みまくっていた『陳式太極拳』ですが、もう悩みません。

吹っ切れたのでは無く、悩むのをやめました…。
なぜなら…

どんなに悩んだって結果は大して変わらない~!

ということに気付いてしまったから…。
(あっ、失恋した時のような表現)

動作の形がよくわからないので、誰かに教えてもらうと

全員違うことを言う!
先生まで聞く度に違うことを言ったりする!
(相手がこう来たら…、というのを想定しているので基本的には同じことを説明してくれているのだろうが…)

突然、『発勁』とか言われたって『ハッケイ』って何だよ…。
どういうイメージで何をすればどういう結果が得られるのか、もっと科学的なアプローチをしてくれ…。
きっちり説明しろ…。

そういう訳で、もういいの。適当で。
俺流。俺風。そのうちasamod式太極拳とかあみ出しちゃうから…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2005 11:52:11 PM
コメント(7) | コメントを書く
[カンフー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


俺流〔龍?〕太極拳、いいですね。   のらねこ さん
遂に、開き直ったか!
いいと思いますよ。それで。第一、本場中国だって、村の数だけ流派がある、って感じなんでしょ?
しかも、日々進化している。。。
実際、先生が北京から帰ってきたあと、型が微妙に変わっていて、困惑しました。
 やはり、奥が深い…。 (Mar 14, 2005 04:30:12 PM)

悩むのをやめました。   DRINKER さん
そのとうリ。
悩まないでください。

ひとこと

なんせ、言わせてもらえば、貴方は初心者。
私も、仲間も、最初は、悩んだ。「何のためにこんなこと、やっているんだろう?」って。
はっきりいって、あなたは耳年増。
動いていないのに悩むな!
とりあえず体を動かせ!
と、言う事。

私が、初めて太極拳と出会った時は、リトルカンフーの大先生が直々に講師をしてくれた時で、24式の説明も今考えるとすごいよ~。
『湯のみ茶わんを落とさないように手を、押し出す』ってな説明で簡化24式太極拳を習って、おもしろいって、おもちゃったんだから。

それって、科学的なことは、皆無。それでも、からだ動かして楽しかった私がいたのは、事実。
それって、なんですか?

私、なんとなく人間?
難しいこと言うな!
いやならやめろ!
おもしろいなら(まだ1年もやっていないのだから)続けろ!

貴方は、頭が良すぎる傾向があっります。
もっと自然に太極拳にかかわっていた中国四千年の歴史を想像したら良いと思います。
(またつっかかってくるかな~)
気楽に、自然に、ゆるやかに、あさらず、あなたなりに、関わって下さい。イイじゃああああ、ああああ~りませんか!
わからないけどおもしろそうで、続けてる仲間がいると言う事実にであっているのだから。
ましてや!先生のこと愛してるんだから!!!!
なにをか云わんや!


(Mar 15, 2005 08:46:07 PM)

Re:悩むのをやめました。(03/12)   asamod さん
とりあえず体を動かすためには、基本的な手の形・動き、足の動き、姿勢に目線。
套路に入る前に初心者に説明しておかなければならないことは腐るほどあります。
それがあってこそのイメージ。
宇宙と繋がるだの中国四千年の歴史に思いを馳せるだのそんな漠然としたものでいいんだったらビデオと教則本買って来て一人で適当にやります。
「ただ体動かしてりゃ、いつかは悟りが開けるさあ」って出来る人はいいですよ、すれば。
信じられないんですもん、気で鐘を鳴らすとか皮膚にダメージを与えずに骨を砕くとか。実際に出来る人がいるみたいだから可能なことなのでしょう?
なんでそんなことが出来るのか説明してよ。
仮説でもいいよ。納得させてよ。形だけ教えて出来るようになるんだったらもっと沢山出来る人がいていいはずでしょ?

何かをマスターするには思想と理論が必要なんです。頭使わないで出来ることなんて無いですよ。
みんなの言う通り彼が素晴らしい先生であるなら完成されていないまでも、思想や今までに勉強して来た理論や知識の蓄積があるはずです。
そこを出してくれないと『大人が』何かを習う意味が無い。師匠についてる意味も無い。

核心に触れられたんで言いますけど、いずれは辞めるかもしれないですよ。支部の運営他、引き継いでくれる人が見つかれば。 (Mar 16, 2005 10:43:51 AM)

Re[1]:悩むのをやめました。(03/12)   のらねこ さん
『ただ、身体を動かしてりゃ、いつかは悟りがひらける』なんてわけはありません。あなたのおっしゃるとおり。そしてそんな風に思いながら練習している人もいないはずです。
 だからといって思想や理論ばかり理解しても出来る訳がない。
 先生は、形を教えてくれる時にその形の持つ意味も少しずつ言ってくれているはず。
形を覚えるのに必死でそこまで理解できずにいるのは、私たちのほうかもしれない。
 これはあなたよりちょっとだけ長く関わっている先輩としての意見です。

 トウロをきちんと出来るようになる(私には一生無理かもしれないけど)。
そこから、太極拳としての第一歩が始まる。

 先は長いってことです。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
悩むことは悪いことじゃない…好きだから、続けたいから悩むんでしょ? (Mar 18, 2005 05:33:03 PM)

Re[2]:悩むのをやめました。(03/12)   asamod さん
説明してくれてない気が…。
「こういう動作(攻撃または防御)」って所じゃ無くてもっとこう、根本的な…。
無口にも程があるだろと…。
まあ、いい。そこが魅力の先生だということにしておく! (Mar 18, 2005 06:31:50 PM)

Re[3]:悩むのをやめました。(03/12)   DRINKER さん

あなたは、頭がいい!!!

ほとんど、頭のよくない人間が言ってると思ってもらっていいんですけど。
知的であり、理論的であり、科学的であり、しかも教えてくれる人が、饒舌であり、魅力的であり、少し気になる存在であったり、
そ~んな習い事ないと思うよ~。

まるでいまはやりの(私はひとつもみてないけど)韓国映画のようなシュチエイション。
たっのしそ~!!!

少女漫画の世界ってあこがれるよね~。
梅津かずおも好きだったけど。 (Mar 19, 2005 07:19:51 PM)

Re[4]:悩むのをやめました。(03/12)   asamod さん
別にそういうことを要求している訳ではないんだな…。
野球やサッカーの選手だってコーチや監督になる人はそれなりの理論を持った魅力的な人でしょう。
運動ばっかりしてて学生時代にあんまり勉強しなかった人だって自分が「これは」と思ってるものには一家言ある訳ですよ。
それが先生としての魅力でしょ?

別に何か習いに行った先でいちいち先生に恋なんてしないですよ。面倒臭い。 (Mar 25, 2005 12:37:10 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

asamod

asamod

Favorite Blog

三日坊主的我的日記… cyaucyauさん
 “お笑い”哲学論の… U.E.Mckenzieさん
優しすぎるあなたへ… よしりん5520さん
北海道雑食美々 ~ … せんとりすさん

Comments

のらねこ@ な~んだ。 食べられないのかぁ。残念。 役立たずな…
asamod@ Re:ササーン!食ってしまえ!(09/26) いや、タケノコになんないタイプなのよ。 …
のらねこ@ ササーン!食ってしまえ! 私の実家でも、春には庭のあちこちから、…
asamod@ Re[1]:いやあ、よかった…(08/30) cyaucyauさん >見学の方が一杯来てくだ…
cyaucyau@ Re:いやあ、よかった…(08/30) 見学の方が一杯来てくださって良かったで…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.