1192311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パソコン事務仕事効率アップ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | その他 | 息抜き | ステーショナリー | その他パソコンネタ | 事務仕事お役立ち | タイピング | 資格 | 資産運用 | ヤフオク | つぶやき、ぼやき | ショッピング | ショートカットキー | Googleページランク | アフィリエイト | ハプニング | ホームページ作成 | DTP | 美味しいお店 | アフィリエイト成績・報告 | ブログネタ | Twitter | ブラウザ | 旅行 | オフィスチェア | 自分の文房具 | | アクセスアップ関連 | 検索順位 | キーボード | OS | プリンタ | マウス | ディスプレイ(モニタ) | メモリ | ソフトウェア | アクセス解析 | ネットショップネタ | HDD | その他商品紹介 | ネットショップ紹介 | スポーツ・レジャー | テレビ・映画 | ゲーム | クラウド | タスク管理 | EverNote
2008.06.05
XML
カテゴリ:ステーショナリー
■ファイロファックス-Filofax クラシック クロス について
ファイロファックスの中で高い人気を誇るクラシック クロスシリーズ。

エレガントで滑らかなイタリアンレザー製。クロスの模様に施されたステッチがクラシカルな雰囲気です。

■ファイロファックス-Filofax について
1921年に女王陛下の国、英国で生まれたファイロファックス。以来85年間、時代に応えるバインダーやリフィルを提供し続けてきました。

その実績がシステムの信頼性を築き、システム手帳のパイオニア・ブランドとしての地位を確立してきました。

バイブルサイズ、リフィルサイズ、6穴リングメカニズム、どれも始まりはファイロファックスです。

すべてはファイロファックスが基準に、そして目標とされてきました。

ファイロファックスは、英国の辞書にも固有名詞としてそのまま掲載されています。

まさしくシステム手帳の代名詞=ファイロファックスなのです。

1921年、ルーズリーフ式の紙を上質の革で作ったバインダーでとじるというアイデアが、はじめてファイロファックス社の前身であるノーマン&ヒル社によって紹介されました。

FILOFAXの名は、同社の秘書として働いていたグレース・スカールが自分用にあみだした個人的なデータファイル“File of Facts(真実のファイル)”に由来します。

今日、FILOFAXは個々のニーズに合わせたさまざまなセクションを取り揃え、世界40カ国以上でビジネスシーンや日常シーンの中で、かけがえのないパートナーとして役立てられています。

日本では1984年にはじめて紹介され、一大ブームを巻き起こしたのはご存知のとおりです。



エレガントで滑らかなイタリアンレザー製。クロスの模様に施されたステッチがクラシカルな雰囲気。
ボタンで留めるので、鞄の中で広がらないのが嬉しい。ベルトにはペンホルダーが付いています。


開いて左カバー部分にはカードポケットが6つ、カバーポケットが1つあります。大事なカード類を無くさないように保管できて便利。
開いて右カバー部分にはチャック付きポケットがあります。挟むと抜け落ちそうな小さいものなどを入れておくのに重宝します。


リフィルは見開き1週間ダイアリーです。1週間の事柄がひと目でわかるので、とても便利。そのほか充実のセット内容で、あなたのスケジュールをトータルサポート。


■仕様
・リング穴:6穴
・リング内径:23mm
・本体サイズ:縦 約190mm×横 約135mm×厚さ 約36mm
・セットリフィル:見開き1週間ダイアリー&スタンダードリフィルセット
・週間ページ:2008年1月1日~12月31日
・リフィルサイズ:縦 171mm×横 95mm
・素材:イタリアンレザー

■セット内容
下敷き/見開き1週間ダイアリー/ルーラー(ブラック)/インデックス6山(サブジェクト)/To do/Web/email アドレス/エクスペンス(費用管理表)/横罫(ブルー、サーモン、ラベンダー)/アドレス/A-Z インデックス(13山)/ワールドマップ/ビジネスカードホルダー


【送料無料】【ファイロファックス/FILOFAX 正規品】 ファイロファックス/Filofax クラシックク...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.25 18:00:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.