372450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『今日の気になった事』

『今日の気になった事』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

クロサク

クロサク

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

神秘詩人 ちかこの… ちかこ20025390さん
~COLORS~  紫苑&Neon@さん
痛勤怪談 電車の中… syanteiさん
あなたのホームペー… 会長2001さん
大家の愚痴 大家@三代目さん
RUNMAMA るんちゃん☆。さん
Ami's あみ。。さん
ayuka and mao はるみ ...さん
パニック傷害ですけ… Khide55さん

コメント新着

くーちゃん2004@ お元気でしたか?? ちょ~~お久しぶりです!お元気そうでし…
クロサク@ ユウキ☆ママさんへ >お久しぶりです。 こちらこそお久し…
クロサク@ ユウキ☆ママさんへ お返事遅くなり申し訳ありません。 (っ…

購入履歴

日記/記事の投稿

フリーページ

2008年05月02日
XML
カテゴリ:嬉しかった事

ゴールデンウィーク
今日は平日ですが幸いお休みが取れたので朝から出かけることになりました。


どこに出かけたのかって言うと、
静岡

目的は
静岡で話題になっている
『のっぽ』って言うパンを食べに行こう!!
っていうプチ企画です。


女房殿がブログのお友達に教えてもらったお店をめぐってみよう
って事で静岡までドライブがてら行ってみることにしたのです。


朝家を出発したのですが、道もまったく渋滞せず
やっぱり学校が今日はあるので家族連れの方が少なかったからでしょうか。


東名高速に乗り、途中の海老名で一休み。


実は、一休みではなく、ここに最初の目的の物が存在したのでした。


(1)メロンパン

ここ海老名のサービスエリアにはいくつもお店が入っています。
その中に行列の出来るパン屋さんが存在するらしいと聞いたので、そこに言ってみることに。

その名は『ぽるとがる』
ここのメロンパンが美味しいらしい。

メロンパン


メロンの果肉の入ったこのパン。
控えめな甘さとメロンのいいにおい。
とっても美味しいパンでした。


(2)ドーナツ

そして海老名には『ドーナツプラント』も入っていた。
ここも目的の一つとして狙っていました。

東京では行列ができて買うのにとっても時間がかかるらしいですが、
海老名のサービスエリアではそれほど並ばずに買うことが出来る穴場なのだと聞いたのです。

朝7:30の開店と同時にドーナツも買っていただきました。

ドーナツプラント

これまた美味しいです。
普通のドーナツより大きいサイズにビックリ
そして、たっぷりとコーティングされたお砂糖やチョコレート

お会計のときに「おしぼりは幾つお入れいたしますか?」って聞かれたのですが、『いりません』って言ってしまったが、大失敗。

チョコレートなどは口にたくさんくっついて大変なことになりました(苦笑)



そんな海老名SAを後にして、一路静岡へ

静岡駅ビル「パルシェ」内に目的のお店は存在する。


(3)のっぽ

静岡ではコンビニなどさまざまなところで購入できた『のっぽパン』
しかし、昨年メーカーの事業再編で販売終了となってしまった。
これが4月26日からパルシェ内にあるパン屋さん『のっぽバンデリ』で販売再開され今話題となっている。

そんな話題を女房殿が聞きつけて、試しに食べてみようって事になったのでした。

さて、現地に到着してみると、お店の前は人気なし。

のっぽバンデリ

よ~く見てみると、もう朝一番に並んでいた『のっぽパン』は売り切れていた。(ガーン)

しかし、12時から本日第2回目の販売を行うとの事で、並ぶ事にしました。

すると、あれよあれよという間に行列がどんどん伸びてゆく。
そして12時の15分前くらいには100人くらいの行列に成長してしまった。(ビックリ)

今は大量生産していないので、毎回少しずつしか店頭に並べられないようで、
今回は80人分(一人5本まで×80人=400本)しかないとの事。

幸い前の方に並んでいたので、無事にのっぽパンを購入することが出来ました。


のっぽパン

長さ約34cm、細長いコッペパンにクリームが入ったこのパン。
初めて食べたのですが、どこか懐かしいような優しい味がしてとても美味しかったです。

帰りの車の中で静岡のラジオ局の放送を聴いていたのですが、そこでもこのパンのことを言ってました。
リスナーからのメールの紹介ですが、「GWのお休み中にのっぽパンを買いに行く」そうです。

お店の方に伺ったのですが、TVで紹介されてから行列が凄くなったようです。
販売は9:30、12:00、(そのあとも3時間おきくらいに販売)のように1日に何回かに分けて行われており、朝は10分ぐらいで完売するそうです。
そのほかの時間は1時間前くらいから列が出来始め販売開始前には予定数量分の人が並んでしまうとの事。

これから買いに行こうと計画されている方は、時間に余裕を持って1時間くらい並ぶ覚悟でお出かけくださいね。



(4)生桜海老のお寿司

出発前は全く知らなかったのですが、行きの車の中で聴いていたラジオで「生桜海老が食べられるのは静岡県民の特権だ!」みたいな事を言っているのを耳にした。

で、のっぽパンを買いに行ったパルシェ食彩館の中でお寿司販売コーナーをのぞいたらありましたよ!!!


近海にぎり寿司

生桜海老と生しらすの入ったお寿司。
思わず買ってしまいました。

これまた美味しい。
桜海老といえば乾燥したやつ(かき揚げとか、お好み焼きとかにいれるやつ)しか知らなかったので、どんなもんかと思いながら口に運びましたが、、、、

うまい!これは美味しい!!
確かに静岡県民の特権かもしれません。(笑)





と、そんなこんなの

「『のっぽ』って言うパンを食べに行こう!」プチ企画

は、色々な美味しいものとめぐり合えた楽しいドライブとなりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月03日 09時58分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[嬉しかった事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.