433820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Wordbook of Kurumimochi               くるみもちの単語帳

Wordbook of Kurumimochi               くるみもちの単語帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 26, 2004
XML
テーマ:趣味の英語(406)
カテゴリ:Christmas
お蔭さまで「サンタクロースはいるのでしょうか?」が完訳できました。とても満足できるものではありませんが、拙いながらも、訳し通せたことが嬉しく、みなさんに御礼申しあげます。

ところで、この社説を書いたチャーチさんのことについて、もう少し書いておきたいと思います。Francis Pharcellus Churchさんは"Baptist minister"、バプテスト派(米国では最大のプロテスタント教派)の牧師の息子でした。ニューヨークタイムズ社の記者として南北戦争(1865年終結)に従軍し、この社説を書いた当時はサン新聞社のベテラン記者でした。宗教の問題だけでなく、こういった議論の余地のある問題は、十分な考察のできるチャーチさんに任せられることが多かったそうです。この新聞の社説は無記名で、その後もこの新聞社が廃業するまで毎年掲載されたにもかかわらず、彼の名が公表されたのは1906年に彼が亡くなってからのことだそうです。さぞかし優しいお父さんだったのだろうと思われるかもしれませんが、彼に子供はなく、"sardonic man"「冷笑家、皮肉屋」だったそうです。その彼が、この心のこもった社説を書いたのは一見不可解かもしれません。この不可思議をとく鍵は、彼のモットー、"Endeavor to clear your mind of cant"にあるかもしれません。

"endeavor"は「義務を果す」が原義、スペースシャトルの名前にもなっていますね。"endeavor to do"で「~しようと(真剣に)努める」
"clear"は「じゃまものや不要なものがなく視界がさえぎられない」が本義で他動詞として、"clear A of B"で「AからBを取り除く」
"cant"は訳語が難しいのですが、ここでは「偽善的な決まり文句、口先だけの説教」などの辞書の訳語から「真理を追究しない表面的な考え方」とでも訳しましょう。

つまり「表面的な考え方をせずに真理を追究することに努める」が座右の銘だったチャーチさん。子供を言いくるめる気持ちがなくて、ヴァージニアの気持ちを大切にながらも真理を求めたから、この社説は百年以上受け継がれてきたのでしょう。子供のいない彼がこの社説で世に名前を残すことになるとは皮肉なものですが、案外、希望の光を残していくことにまんざらでもなかったのではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 27, 2004 05:26:08 AM
コメント(10) | コメントを書く
[Christmas] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.