7655545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

埋もれ火のアンソロジー

埋もれ火のアンソロジー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | レナード・コーエン | であった本たち | あの頃の話 | 歌集め | 超低山歩き愛好家 | 忘れ難き人たち | とんぼちゃん | ガーネット・クロウ | 井上陽水 | 友部正人 | こんな夢をみた | 出来事あれこれ | 懐かしのTV・ラジオ | 写真凡句 | 聴かずに死ねるか!この1曲 | 詩篇~ノスタルジー | 神々への旅 | 身近な歴史シリーズ | 僕の紅白歌合戦 | 街道をゆく | 小田和正 | 昭和歌謡曲 | ことばの遊び場 | 映画テレビCM | NSP | ふきのとう関係 | 吉田拓郎 | 人・風景・暮らし | 中島みゆき | ボブ・ディラン | 昔作った歌 | 西岡恭蔵 | 書遊び | GS-グループサウンズ | 散歩寄り道遠まわり | 中村章三 | 聴きたい歌・聴かせてこの歌 | 僕の洋楽 | 牡羊座生まれの歌手たち | 斉藤哲夫 | 加川良 | CD紹介 | 嫌いな歌好きな歌 | タマ&茶々日記 | 山木康世 | 徒然日記 | 上々颱風 | 思いつきあの歌手あのグループの歌ベスト3 | 思い出の品々 | 踏切たち
2009.11.15
XML
カテゴリ:山木康世
2


2009年5月8日だった。

その日の記事

「後日詳しく話すよ」の後日が

なんと半年以上の時間がたってしまった。

ま、いいじゃない。

僕にとって、Aさんにとって

忘れられない一日になってしまった。

さあ、Aさん、あの日のことを書くよ!

13

5月8日の昼過ぎだった。

携帯にメールが届いた。

今夜の山木のライブを誰よりも楽しみにしているAさんからだった。

「母が亡くなったので今夜のライブには行けなくなりました」

という内容だった。

僕は親父が亡くなったときのことを思い出し、

あわただしく通夜や告別式の準備で忙しいだろうなあと想像しながらも

Aさんに思い切ってメールをした。

「残念だけど、お母さんをしっかり見送ってくださいね。

もし、今夜の山木康世に歌ってほしい歌があったら教えて」

すぐ返事がかえってきた。

「春雷」とあと2曲だったが曲名を忘れた。

「3曲もリクエストできないよ~」とメールした。
4

僕はその日の午後、出張があってスーツに着替え目的地に向かった。

スーツのままライブに行くのはいやだなあと思いながら

研修が終わって、長浜ラーメンを食べて、はじめていく「博多百年蔵」へ。

100円パーキングに車をとめて会場に着いたら

もう開場の午後6時を過ぎていた。

とくちゃん

迷路のような会場に着いた。

なんと受け付けはとくちゃん(=徳永伸介君)だった。

「とくちゃん、久しぶり。受け付けやってんの?遅れちゃった・・・」

とくちゃんとは短い会話で会場にはいったら

もうすでにほとんどの人がすわっていて

僕は一番後ろの椅子にすわった。

7

隣の椅子が空いていたから烏龍茶をおいて

そこにはAさんがすわるはずだったんだと決めて、

僕は、とくちゃんからもらった案内チラシなどの中から

1枚の紙を選び、ボールペンで山木康世宛に心をこめて

達筆でAさんのこと、AさんとAさんのお母さんに

「春雷」をお願いします。わがままなお願いをお許しください。

と、自慢の達筆で心をこめて丁寧に丁寧に書いた。

それを後ろで本やCDを売ってる方のところに持っていき

「すみませんが、山木さんへ、このメッセージメモを渡していただけないでしょうか?」

その方は、一瞬ためらわれたが、「いいですよ」と受け取ってくださった。

メッセージには花鰹の会員番号も書いた・・・
花鰹


つづく。

夕飯を食べてから、またつづきを書きます。

にほんブログ村 音楽ブログ フォークソングへ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.15 21:35:16
コメント(0) | コメントを書く
[山木康世] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.