458472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授の研究日誌

教授の研究日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

島田@教授

島田@教授

Category

Favorite Blog

夢の中にいるように New! 如月さららさん

自分が幸せに生きる… New! かめおか ゆみこさん

ゴジラ-1.0 恋野さん

はとことチワワと車… はとちぃ2さん
つれづれ日記 さいしょさん

Comments

アパッチ@ Re:浜田光夫哀れ!「いちどは行きたい女風呂」。(02/04) 浜田光夫さんですが、この作品制作時には…
島田@教授@ Re[1]:ジョグ中の風景が変わった!(04/17) さいしょさん >スカイツリーの写真楽し…
さいしょ@ Re:ジョグ中の風景が変わった!(04/17) スカイツリーの写真楽しみにしています♪ …
島田@教授@ Re:「コサキンdeラジオ」のおかげで(04/10) おとやさん >昔はハガキで応募してFA…
島田@教授@ Re[2]:コサキンが帰って来た!(04/10) 塩谷素彦さん >はとちぃ2さん >>だけ…

Freepage List

2007.09.30
XML
カテゴリ:音楽が好きだ


CMを見ていて、爆笑問題が出ている「エンジャパン」がちょいと気になった。
スーツ姿で、髪型もきちんとキメて立っている二人の後ろで鳴っている音楽…
荘厳なパイプオルガンに、オーケストラ。
あれ?この曲、どっかで聴いたことあるぞ、と思って、自室のCD棚を探してみた。
1時間後、見つけた。

サン・サーンス作曲 交響曲第3番「オルガン付」

これの第2楽章後半だった。

2楽章からなるこの交響曲、第1楽章はなんとなくつまらない(←おい)のだが、
第2楽章は冒頭から緊迫感が漂う。
波立つ弦、弾けるティンパニが不安を煽り、ちょうど中盤あたりで気が抜けた時…
ブワーッと荘厳に鳴り響くパイプオルガンと、それに支えられて壮大に鳴り出す
オーケストラ。

初めて聴いたのは…中学3年くらいかな?
アメリカの「テラーク」という、優秀録音盤勢ぞろいのレーベルが出していた
レコードの中にこの曲があって、図書館から借り出してきてよく聴いたものだった。
この時期に聴いた音楽ってのは、本当に身体に染み込んでいるようで、
忘れようったって忘れられるもんじゃない。
本当に幼少時の情操教育ってのは大事だねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.30 15:02:22
コメント(0) | コメントを書く
[音楽が好きだ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.