2559446 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きょう聖(ねこミミ)

きょう聖(ねこミミ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

謀略の裏にいる者たち


「被害者の会」の正体


日顕、大豪邸の大ウソ


謀略集団・妙観講


山崎正友とオウム真理教


竜年光らの難癖、全面敗訴


山崎正友の政治家騙し


矢野絢也の疑惑・暗躍


ニセ法主・阿部日顕


「政教一致」って、なあに?


ガセネタ屋、乙骨正生


菅直人の悪辣発言など


日顕宗は大敗北


竹入義勝の学歴詐称


元祖デマ男・藤原弘達


宗教弾圧の政治家は滅亡


矢野穂積による情報操作


永田偽メール事件の先例


山崎正友一派の大ウソ


元祖デマ雑誌・月刊ペン


竹入義勝を糾弾する


信平醇浩・信子の狂言訴訟


矛盾だらけ日顕の血脈相承


盗聴報道裁判で妙観講敗訴


選挙といえば共産党のデマ


乙骨正生、6件目の敗訴


政教一体ってなあに?


思想・哲学・指導


人間のための宗教


忘れ得ぬ恩師の指導


創価の父・牧口先生の指導


7・3、創価の師弟の日


いじめた側が100%悪い


【小説】ガンダムAGE


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 上


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 下


ガンダムAGEの4話を作り直す


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 上


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 下


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 上


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 下


【小説】ウェア・ウルフ


【小説】ウェア・ウルフ その1


【小説】ウェア・ウルフ その2


【小説】ウェア・ウルフ その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム


【小説】ねこミミ☆ガンダム 1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その?


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その4


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その他


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その3


2009年04月22日
XML
カテゴリ:アニメ ('д')
2009年4月28日 21:15:30

 アニメ「鋼の錬金術師」を見た、面白い。
 原作に近いからwww

 やっぱり兄さんは傲慢でないと。

 あの「第3話」は、いい話だと思った。
 人の弱さ、聖職者の傲慢さ、また人の強さが描かれている。
 また、少女に“強く生きろ”と言った主人公も(原作では、その後)故郷に帰って、改めて“自分の弱さ”を知るのというのも深いなぁ。

 あ、ニコニコにUPされてるじゃん!
 いいのかなぁ、「著作権違反」かもだけど。
 でも、ちょっと最初の方だけw

 ……おい、お前ら、悪質な「著作権違反」を繰り返しやがって!!(いろんな意味で今さら)

 創価学会「カルト」なら、日本にどれだけ、それ以上の「カルト教団」があると思ってるw

 学会が注目されるのは、規模が大きいから他教団からの「やっかみ」があるのと、公明党があるから「政治絡み」だろう。
 民主党なんて「政治と宗教」を議論しなければ「党首討論」をしないと言っている。
 この100年に1度の危機に悠長なw
 民主党支持の宗教団体の意向でしょうか。

 まぁ、しかし、聖職者への批判は大切だ。

 「聖職者の傲慢」は、昔から言われている。

 現代の日本だって、葬式の「戒名」を付けるだけで、場合によっては数十万円もかかる。
 名前を付けるだけで数十万円、なんとボロイ商売。
 墓を売るだけでも儲かるのにな。
 もちろん、信教の自由だから、“払いたい”という人に「政治力」などで“払わせない”ようにはできないが。

 作中の聖職者もそうだが、「聖なるもの」「人間」との間に“特別な人間・階級”を設けて、「仲介手数料」をガッポリ稼ぐというのが、「傲慢な聖職者」の典型だろう。
 「優れた人間」は存在しても、“特別な人間”なんて存在しない。
 怪しげな神秘性で“特別”を主張するなら、まず「欺瞞」

 自分で起こす奇跡と、人に起こしてもらう奇跡では、まったく意味が違う。
 本来、“私の祈りでなければ、あなたは救われない”というなら、困っている人に、その「祈り」を教えるべきだ。
 「専売特許」とでも言うのかw
 売り物は神の力。であれば聖職者は商売人だ。

 結局、外の力を信じるか、内の力を信じるかの違いだろう。
 仏法では「自業自得」と説く。
 不幸な人に向かって「全て、あなたのせい」というのは酷なようだが。
 しかし、自業自得であれば、自分の力で幸福になれるということだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月28日 21時16分06秒
[アニメ ('д')] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.