2559765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きょう聖(ねこミミ)

きょう聖(ねこミミ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

謀略の裏にいる者たち


「被害者の会」の正体


日顕、大豪邸の大ウソ


謀略集団・妙観講


山崎正友とオウム真理教


竜年光らの難癖、全面敗訴


山崎正友の政治家騙し


矢野絢也の疑惑・暗躍


ニセ法主・阿部日顕


「政教一致」って、なあに?


ガセネタ屋、乙骨正生


菅直人の悪辣発言など


日顕宗は大敗北


竹入義勝の学歴詐称


元祖デマ男・藤原弘達


宗教弾圧の政治家は滅亡


矢野穂積による情報操作


永田偽メール事件の先例


山崎正友一派の大ウソ


元祖デマ雑誌・月刊ペン


竹入義勝を糾弾する


信平醇浩・信子の狂言訴訟


矛盾だらけ日顕の血脈相承


盗聴報道裁判で妙観講敗訴


選挙といえば共産党のデマ


乙骨正生、6件目の敗訴


政教一体ってなあに?


思想・哲学・指導


人間のための宗教


忘れ得ぬ恩師の指導


創価の父・牧口先生の指導


7・3、創価の師弟の日


いじめた側が100%悪い


【小説】ガンダムAGE


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 上


ガンダムAGEの2話、3話を作り直す 下


ガンダムAGEの4話を作り直す


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 上


ガンダムAGEの5話、6話を作り直す 下


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 上


ガンダムAGEの7話、8話を作り直す 下


【小説】ウェア・ウルフ


【小説】ウェア・ウルフ その1


【小説】ウェア・ウルフ その2


【小説】ウェア・ウルフ その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム


【小説】ねこミミ☆ガンダム 1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第2話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その?


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第3話 その4


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第4話 その他


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第5話 その3


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その1


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その2


【小説】ねこミミ☆ガンダム 第6話 その3


2010年06月09日
XML
カテゴリ:公明党ニュース
2010年6月9日 22:16:40

 『菅内閣は左翼政権」 安倍・麻生両元首相が批判』(朝日新聞)

 菅内閣に対して、自民党の安倍晋三、麻生太郎両元首相から「左翼政権」との批判。
 しかし、党内からは「そんな論争に国民は関心がない」「争点設定が下手だ。生活の話をしないと」との声があるという。

 また、谷垣総裁も「非常に左翼的な政権になるのでは」と批判したが、「左」の真意を問われると「漠然たる印象で、今後どうなるかはよくみていきたい」とのこと。

 ここだ。
 問題は。

 そもそも「保守層の支持を得るために努力する」という言葉は矛盾している。
 保守層とは、必ず保守政党を支持するものだ。

 理想を言えば、大小の「注文」はあろうとも、圧倒的な支持・得票を常に約束するものであるべき。
 狙って得られるのは「無党派」だけだ。
 無党派にもいわゆる右派・左派の差はあるかもしれない。
 しかし、結局は流れる。
 本物の「層」ではない。

 自民党内には、保守としての主張を強めたい人もいるだろうが、それには本物の保守層が足りないのでは。
 あったとしても「戦力」がない。
 だから、創価学会の票を得ても、勝ったり負けたりする。
 保守でいけないということではない。
 そういう人たちは、支持層を固めることに専心すべきだ。
 しかし、最後の勝負は「無党派(中道)」で決まる。

 二大政党制である以上、「中道路線」になっていくのは仕方がない。
 民主党もこれから、より中道(現実的)になるだろう。
 そこで自民党はどうするのか。

 要するに、自民党が二大政党制下でも保守政党としてやっていくために障害となるのは、民主党でも、以前の自民党でも、創価学会でもなく、「保守層の戦力」が足りないだけでは?
 政策は悪くない。
 必要とする保守層が足りない=勝つために無党派へのアピールが足りない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月10日 22時36分46秒
[公明党ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.