132717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/02/09
XML
カテゴリ:ネコ
昨日の夕方に帰宅した、うらら。
震えが止まらず、動くこともできず、そんな…うらら。
大切なひとがお風呂にも入らず、
「もう、うららと寝る…」
とのこと。
抱きしめて眠ってやると、震えも止まる。
わたしは、ホビットさんとふたりでお風呂に入り、他のネコたちにおやすみを言って、ベッドに横たわりました。
眠いのに、あくびは出ても眠れない。
うららは、眠っているのかな…。大切なひとが特に何も言ってこないので、何とか眠りについたのかな…。いつもうららは、夜中に何度となく目を覚ましてふとんから出ては、大切なひとを起こして、また布団にもぐりこむことの繰り返し。それが、今夜は…ありません。
薬を飲ませるために、7時に携帯の目覚ましをセットしておきました。
眠った気がしないまま、朝に。
「うららは?」「ねてる」
夜中に起きることもなく、ちょっと体を動かす程度で、安定して眠っていたようです。薬を飲ませて、ネコ缶を開けると…
(くれるの?ねっ、ねっ?オレに?)
黒ネコあむくんが、ものすごい目で見てきます。
うららも、いい匂いがするのか、頭を少し起こして「ふんふん」しています。少しずつですが、何とかスプーン一杯程度は食べました。
その頃、ホビットさんが起き出しました。
「うーちゃん、まんま食べてるよ♪」
そう言うと、
「もう、元気になった?」
そう、たずねて来ました。
「まだ、しんどいみたい。」
「そーかー」
2歳半の娘が、どれだけ理解しているのは分かりません。でも、口真似でも何でも、うららを気遣う、そんな温かい心が育っているのは、よく分かります。うららのお陰だなぁ。
八時半になって、病院に電話をしました。
「9時ごろ行きます。」
今日は休診日なのですが、うららのおしっこが出なければ、おしっこを抜きに来てくださいと言って下さったので、連れて行くことにしました。
9時だと言っていながら、五分ほど遅れてしまって「申し訳ないなぁ」と、大切なひとと話しながら向かうと、休診日だというのに、他にも患者さんがいました。看護士さんがいないので、ドクターがパタパタと忙しそうでした。
昨晩からの様子を話して、その後、おしっこを抜いてもらったのですが、それが、出るわ出るわ…大きな注射器2本強分。他に、栄養剤と水分を少し注射してもらいました。
「それでは、また明日」
自力でおしっこが出来なければ、貯めておけるはせいぜい一日分。抜かなければ、体内に毒素が回ってしまう…。家でも、砂場に寝かせてみたり、あたたかいタオルで刺激をしてみたりしたのですが、全く出ないのです。
おしっこのこと、それから、動けないこと…が、抗けいれん剤の作用であれば、時間がたてば、少しは回復するのでしょうが、そうでなく、何らかの病気なりの症状が進行してのこと、あるいは、発作による脳への障害であれば、回復はないと思います。
考えるのが…こわい。
でも…今、この日記を綴っている、現在…
うららは、わたしの膝の上で…すやすや…眠っています。
時折、目を覚まして「にゃぉ~にゃぉ~」と鳴き、ぴくぴくとけいれんし、そしてまた、すやすや…と。
いつの日にか、誰にだって、別れはくるもの。
自分だって、同じこと。みんなとの別れは、くる。
それは、さみしいけれど、不幸なことばかりではない…はず。
今は、あったかく声をかけ、笑っていてあげたい。
うららのせいで、みんなが暗く悲しい家になっては、いけない。
うららがいるから、幸せなんだもの。
二年前のあの日、野ねずみの様な二匹の子ネコだった、モコとうらら。
食欲もあり、どんどん大きくなっていった、モコ。そして、
自然界では、きっと生き残れなかっただろう、うらら。
病院の診察室で、大切なひとが言いました。
「あの時、無理やりミルクを飲ませて、伊達に上手に飲ませられるものだから、生かせてしまって…こんな苦しいの…」
それから、ふたりで言いました。
「わたしたちに出会ったのが、この子の運命なのかも…」
短くても、長くても、それぞれに生きる道があって、その中で精一杯生きていくんだろう、きっと。色んな出会いがあって、楽しいこと、楽なことばかりではないけれど、それが「生きる」ってことなんだろう。
苦しんでいるのを見る、周りの者は辛いけれど、別れが来るなんてこと…考えたくもないけれど、それを受け入れなきゃ…。
わたしには、妹のような存在の犬がいました。その子は癌で亡くなりました。最期の日、わたしは仕事があるからと、その子のそばに最期まで付いてやることをしませんでした。こわかったのです。朝になって、お別れだったんだと泣いても、未だに悔やむ気持ちが残っています。でも、それだって、そのときの自分のできる限りのことは、そこまでだったのかもしれません。そのことがあったから、今の自分が、いる。少しは成長した自分が、いる。奈菜という、その犬との出会いがあったから、そして別れがあったから、今の自分が。
気持ちの整理なんて、全く出来ません。
でも、大切なひとがいる。ホビットさんがいる。
あむくん、リュビちゃん、チョコたん、モコたん、ユキちゃんがいる。
そして今、うららがいる。
この時間を、しっかり生きていたいと思います。
まだ幼いホビットさんは、大人になってこの頃の記憶は心の奥底に眠ったままになるかもしれません。思い出すことはできないかも。でも、ホビットさんの心のどこかに、きっと刻まれている、これまでと今日、そして、これからのこと。だから、しっかり見せてやりたい。
…生きるということを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/11 02:41:27 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ネコ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
すぴか★@ ワコ*さん 美味しかったです♪ でもでも、わたしが…
ワコ*@ Re:アイスクリーム(08/14) わ~ 優しい!より一層あま~いアイスだ…
すぴか★@ ワコ*さん コメントありがとうございます♪ そして、…
ワコ*@ Re:反抗期なのか…(08/09) お誕生日 おめでとうございます^^ ス…

© Rakuten Group, Inc.