035922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2005.05.27
XML
カテゴリ:庭のコト


春先から育てているブリエッタ(ペチュニアの品種)、
実は玄関上にある2階小窓のフラワーボックスに置きたくて
早々と苗を買い我が家でも一番日当たりのいい特等席で育てていたのです。
飾る窓はあんまり大きな窓ではないので、50cm弱の細長プランターに。

順調に大きくなって花が咲いてきたので
いよいよフラワーボックスに置いてみました。
すると・・・
花が育ちすぎて窓が閉まらない・・・・。
しかも、道路から見ると、プランターばかりが目立ち、花が目立たない・・・。
う~~~がっくりです。
だけど、花はしっかりきれいに咲いているので
気を取りなおし、植え替えることにしました。
ハンギングの要領でココヤシマットに横から出してみようとしましたが
さすがにこれは無理。
なので2つの苗をばらし、とりあえず1つずつココヤシに植え替えることにしました。
日の当たり具合で成長の方向が違うので、植え替えるとバランスは悪いですが
それはそのうち解消すると思い、もう一度フラワーボックスへ・・・・。
今度は、窓はちゃんと閉まりました、が、
今度は安定が悪い。外から見ておかしいとまでは言いませんが
なんか今ひとつ・・・。

はぁ~~、どうやら失敗のようです。
しっかり考えてたつもりなのになぁ。
とりあえず、ココヤシのまま、自転車のカゴやら植木鉢の上やらに置いています。
それはそれできれいだけど。

失敗の最大の要因は、
・最初から横から出すような植え込み方にすべきだった。
・はじめから、フラワーボックスで育てるべきだった。
じゃないかなぁ、、と反省しています。

もうちょっと考えてまた、チャレンジします!(^^)!

++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここ最近、ぼちぼちと
春の花から夏の花へ庭も模様替えをしていますが
さすがにちょっと真剣にガーデンプランを考えないといけないなぁと
感じています。
がらーんとした庭にポツポツ鉢ばかり増え、水やりも大変!
賃貸の時の癖で、ついプランターに植えてしまうのです。
まずは、ブロック塀をなんとかして、花壇を作りたいところ。

でも、すでに外はDIYに辛い季節に突入しています・・・。
暑い・・・。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.27 14:27:20
コメント(4) | コメントを書く
[庭のコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.