4051785 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2019.03.25
XML
カテゴリ:オススメ

ヤマトユダヤ友好協会女子部「ルアッハヤパン」主催、
赤塚高仁先生の講演会「ヤマト人への手紙」へ行って参りました~\(^o^)/

rblog-20190324225328-00.jpg


赤塚先生の講演はかれこれ3~4回目です。

いつ聴いても、最高~(^o^)v
めちゃくちゃ大事なことを分かりやすく、面白く、楽しく伝えています。


「人生が変わる聖書漫談師」(笑)と自らおっしゃってましたが、
私の観点ですと、ホンモノは皆ユーモアに溢れているのです。


なぜなら、楽しく伝えることは、潜在意識にプラスをしっかりインプットできるんですよね~(^o^)v



ここもまた私のお志事とリンクするところがあります。


講演内容もどんどん進化しているのを感じます。


前回講演を聴いてから、数年がたち、私自身も色んなことを学んでいますので、まだまだ新しい発見があります。

ヤマトとユダヤ。
古事記と聖書。

深い繋がりがあります。



聖書を学ぶと日本が見える。
日本が見えると自分が見える。

そのようにおっしゃいます。


笑いあり、涙あり、笑いあり、、、(笑)
今日もたくさんの氣付きがありました。

rblog-20190324225328-01.jpg
(満員御礼~\(^o^)/すごい熱気ですよ❗)

6月から赤塚先生の「聖書塾」が神戸で始まります。
以前から興味があったのですが、なかなかチャンスがありませんでした。
ですが今年は参加しようと思います。


「聖書塾」は、人類にとっての知恵の書と言うべき聖書を宗教にとらわれず、日本人の視点、こころで読んでいく勉強会です。



開催地が神戸であること。
(私の住居から近いの~(^o^)v)

開催日が第3日曜日。
(本来、第3日曜日はかふぅの雷ゼミの日でしたが、今年に限って、第2日曜日になったんですね~\(^o^)/)


もうね。
これを知ったとき、鳥肌モノでしたよ~

え?私、引き寄せた?
ってね。

というよりは、ハイアーセルフに「来いよ。」
って言われてるよう~(笑)
(ちょっとキムタク風に((笑))


行くべきセミナーはこんなふうに、行きやすくなっているんですよね。

ですので、6月から毎月聖書を学びます❗


ちなみに、宗教とは関係ありません(笑)
赤塚先生もルアッハヤパンのメンバーもみんな無宗教(笑)

なので、「聖書を学ぶ」というよりは
「聖書と言う本を読み解く」という感じかもしれません。


私が帰ってから
「聖書塾通うわ。聖書買うわ。」
と夫と話していると、娘が
「怪しい宗教とか止めてよ~」
と言いました(笑)


はい。
このように「聖書」と言っただけでこんな反応をする人もいるのです。

いえいえ、ほとんどそうかもしれません。

でも赤塚先生の「聖書塾」は全く違います。
逆に敬虔なキリスト教の方は避けた方が良いでしょう(笑)


さてさて、ハイアーセルフが「来いよ。」と言ってる赤塚聖書塾。

どんなんかな~?
(仁鶴師匠ふうに~(///ω///)♪
古すぎる~(笑))

一緒に学びません?

楽しみでーす❗

お問い合わせはルアッハヤパンまで。
http://luahaypan.com

rblog-20190325200506-00.jpg
(相変わらず、おでこが光っているワタクシ~(///ω///)♪)

懇親会はおなじみ南京町の龍郷で、盛り上がりました~\(^o^)/

美味しかったでーす❗

*~関連記事~*
・「古代ユダヤと日本のつながり」(2019/2/25)
・「赤塚高仁先生講演会~神話に学ぶやまとごころ」(2015/12/11)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.25 20:43:29



© Rakuten Group, Inc.