2425825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然石だいすき~

天然石だいすき~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

携帯ストラップ&ブレスレット


根尾 菊花石


根尾 孔雀石


根尾 桜石


根尾菊花石No.2


石友さん 根尾菊花石


菊花石収集家宅 訪問


滋賀県永源寺図書館での菊花石展


根尾菊花石のテレビ放映 告知


根尾菊花石 探石教室・・・


根尾菊花石の偽物・・・


勾玉(色々な石を使用)


翡翠 勾玉


勾玉製作工程


鉱物


水晶系


パワーストーン系


瑪瑙(メノウ)系


オパール


コスモクロア輝石


翡翠「ヒスイ」


珪化木オパール


パイロクスマンガン鉱


観賞石(津軽錦石・花紋石等)


土岐石


その他の鑑賞石


形成・研磨・作台方法(観賞石用)


津軽岩崎花紋石の製作記


土岐石(多治見石展)


土岐石(名古屋石展)


2009 藤岡愛石会 石展


台座(ウッドクラフト)


2010 春の土岐石展(土岐石愛好会)


2010 74回 多治見石 石展


2010 藤岡愛石会 石展


2011 春の土岐石展


2011 「第76回 多治見土岐石展」


2011 藤岡愛石会 石展


2011 第77回 秋の土岐石銘石展(多治見)


2012 春の土岐石展


2012 多治見 第78回 春の土岐石銘石展


2012 藤岡愛石会 石展


2012 7/27~7/29 「弘前錦石会」


2012 第79回 土岐石銘石展(多治見市)


2012 弘前錦石会 秋の石展


2013 春の土岐石展(土岐石愛好会)


2013 第80回 土岐石銘石展(多治見市)


2013 藤岡愛石会 石展


2013 弘前錦石会展示会


2013 第81回 土岐石銘石展 (多治見市)


2014 春の土岐石展


2014 第82回 土岐石銘石展 (多治見市) 


2014 藤岡愛石会 石展


2014 弘前錦石会展示会


2014 弘前錦石会展示会(秋)


2014 第44回 大垣石誠会 石展


2015 春の土岐石展


2015 第83回 土岐石銘石展(多治見)


2015 藤岡愛石会 石展


2015 藤岡愛石会 小矢部川探石


2015  弘前錦石会展示会


2015 第84回 土岐石銘石展(多治見)


2015 第45回 大垣石誠会 石展


2016 春の土岐石展


2016 第85回 土岐石銘石展(多治見)


2016 藤岡愛石会 石展


2016 第86回土岐石銘石展(多治見)


2016 第46回 大垣石誠会 石展


2017 春の土岐石展「清須市にて・・・」


2017 第87回 土岐石銘石展「多治見市」


2017 藤岡愛石会 石展


2017 第88回 土岐石銘石展 多治見市


2017 第47回 大垣石誠会 石展


2018 春の土岐石展「清須市」


2018 藤岡愛石会 愛石展


2018 土岐石銘石展「多治見市」


2018  第48回 大垣石誠会「名石展」


2018 第1回 秋の土岐石銘石展「土岐市」


2019 第1回 小さい石の展示会・・・


2019 春の土岐石展 「清須市」


2019 土岐石銘石展 「多治見市」


2019 愛石クラブとよた 第23回 愛石展


2019 大垣石誠会 第49回「名石展」・・・


2019 弘前美石会 錦石・珪化木展示会 11/7~11/10


2021 愛石クラブとよた 第25回 愛石展示会 part1


2021 第3回 小さい石の展示会


2022 愛石クラブとよた 第26回 展示会


2023 春の土岐石展 「清須市」


2023 春の土岐石展  YouTube・・・


2023 小さい石の展示会 part1・・・


2023 小さい石の展示会 part2・・・


化石


珪化木


アンモナイト(予定)


三葉虫


庭の花等・・・


洋蘭


水仙


植物


野菜


農作物


柑橘類


庭の作業


2015 春


2015 スイカ


2016 いちご「苺・イチゴ」


ブルーベリー


2016  ウリ「マクワウリ」


農作業


アスパラガス


梅と水仙の花 2017


2017 5/3(水)つどいの丘「霧島ツツジ」


2017 松の剪定


2018 ブルーベリー狩り&ジャガイモ掘り・・・


2018 落花生狩り・・・


2019  4月 我が家の花たち


2019 落花生狩り・・・


2020  我が家の花・・・


2020 庭木の剪定


2021 我が家の花


風景


旅の思い出


動物




プレゼント


楽天以外のリンクのページ


YouTube


あま市の名所旧跡・・・


美術館


古墳&出土品


探石


オークション


オーディオ


作台素材


カウプレ


七宝焼


パソコン



料理


動物


ミネラルショー


作台方法


絵画


猫コレクション


食べ物


コンサート


皆既月食


砂金


季節の風景


ふるさと納税


シャア関連


加納高校卒業生3人展&散策


現代の美術作家21人展


カメラ撮影 設定変化


愛石家さん宅訪問・・・


秋田県 男鹿青石 (形成・研磨・作台)


津軽錦石・花紋石等part2


その他の鑑賞石 part2


作品展


石展告知・・・


盆栽・水石文化の世界遺産プロジェクト


バス釣り


根尾以外の菊花石


鑑賞石の形成


フィギュア「プラモデル」


癒し・のんびり


石仲間


アンモライト


時計の研磨「傷取り」


愛石クラブとよた関係「旧藤岡愛石会関係」


切断機


石友さんのホームページ


バス以外の釣り


2019 ワカサギ釣り・・・


2020 ワカサギ釣り


2020~2021 シーズン 入鹿池ワカサギ釣り・・・


2021~2022 シーズン 入鹿池ワカサギ釣り


研磨作業


植物


錦珪化木


石展告知・・・


天皇陛下&皇后陛下・・・


朝焼け・・・


自作ワカサギ電動リール


テレビロケ


勾玉


プロフィール

lemonpapa1538

lemonpapa1538

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

お気に入りブログ

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

看取りレスキュー最… xxゆみxxさん

翡翠と遊ぶ 源勾玉さん
ミューズカラー myu♪さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん

コメント新着

aki@ Re:2023 小さい石の展示会 part2 ・・・(08/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
lemonpapa1538@ Re[1]:2023 小さい石の展示会 part1 ・・・(08/01) ブラックオパール5815さんへ 久しぶりで…
ブラックオパール5815@ Re:2023 小さい石の展示会 part1 ・・・(08/01) 素敵な展示会ですね。 楽しいでしょうね。…
lemonpapa1538@ Re:愛石クラブとよた 第26回 展示会 part1(05/09) こちらこそ 久しぶりにお会いできて、ち…
桔梗のささやき@ Re:愛石クラブとよた 第26回 展示会 part1(05/09) 先日は長い時間お付き合い頂きありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2011.09.26
XML
カテゴリ:探石
タイトルの通り 先日の大雨で死者までだした大洪水の落ちついた庄内川へ石も動いたであろうという算段で土岐石狙いの探石に行ってきました。

何ヶ所か回るつもりで計画してたんですが、最初の現場に行く途中 凄いことになってる庄内川を見ちゃいました。
河川敷で農作業されてた方達が数十人 堤防に車を停められて後片付けをされてました。
農地は勿論 全滅です、大木(流木)が御鎮座してたりして自然は凄いのひと言です。

そのお隣にあったであろうソフトボール?のグラウンド3面が見事に無くなり石ゴロゴロの川原になっちゃってましたので、そこで探石です。

自分的には長時間 探石したんですが、結局全部見ることも出来ず、結果 最初の期待から落胆に変わったのでした(^-^;)ゞ

珪化木 三個でした、土岐石を見分ける眼力のなさや出会いが無かったんでしょう。

最後に川の流れを見に行き30メートル位の川幅の穏やかな川なんですが、名古屋市で堤防をオーバーフローして浸水したのが信じられないくらいで、自然の偉大さをまざまざと感じたのでした。

その川の辺で、オスのキジに出くわして超素早く逃げ去ったので、静かに捜し遠くから撮影いたしました、綺麗なキジさんでした。
庄内川の河川敷で放鳥してるとは聞いてたんですが、実際に出会うとは思ってもいませんでしたので、とても良かったです(^_-)v


洪水後の庄内川

洪水後の庄内川

土岐石の採取現場(庄内川)

静けさを取り戻した庄内川

珪化木(庄内川にて)

オスのキジ(庄内川にて)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.26 21:27:09
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.