014867 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レオの日記

レオの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レオ@

レオ@

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
レオ@@ >surari08さん そうそう、シリウスの件、妻も同じ事を言…
surari08@ Re:ハリーポッターと不死鳥の騎士団(07/21) ポップコーンほんと好きなんですね~レオ…
レオ@@ >kintyre さん たしかに、生命力の強さを感じましたね。 …

Freepage List

Headline News

2007.06.19
XML
カテゴリ:映画
6月16日(土)

アポカリプト.jpg

映画 アポカリプト を見てきた。

唯一の有名人は監督のメル・ギブソンのみで、全編マヤ語の映画である。

といっても、いつもハリウッド映画は字幕で観ているので、それほど違和感はなかった。

観た感想は、なるほど「R-15」の映画だな・・・、と思った。

下手したら、R-18でも良かったりして・・・。

しかし、この 『アポカリプト』 は、自分にとっては、 『パフューム』『ハンニバルライジング』 よりも救いようがないというか、インパクトが強い映画だった。

文明について、色々と考えさせられた。

それと、ポップコーンが少し焦げていた。

LとMを買ったけれど、Mの方を半分位残した。

まぁ、総じて良かったかな・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.19 15:23:26
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アポカリプト(06/19)   kintyre さん
私もこの映画を観ました。
生贄にされる運命を幸運にも脱した一人の男が、必死になって残してきた家族を思い続けて生き残った生命力って凄かったですね。
血なまぐさいシーンも多いですが、この映画の根底に流れているのは時代は違っても「家族愛」でしたね。
無名俳優たちの生命力が強そうな演技も素晴らしかったです。 (2007.07.08 10:28:58)

>kintyre さん   レオ@ さん
たしかに、生命力の強さを感じましたね。
一つのテーマというものがあって、中々の力作でした。


(2007.07.12 02:10:13)


© Rakuten Group, Inc.