081678 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歴史哲学フラグメント

歴史哲学フラグメント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.08.14
XML
テーマ:戦争反対(1189)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年の終戦記念日には、ぼくらは何を想うのだろう?
「非戦を選ぶ演劇人の会」は、追想すべき何を知っているのかと問いかけます。

「戦争を知らない子供達の子供達である僕らは、一体何を知っているんだろう? 日清戦争で清国に勝った。日露戦争ではロシアにも勝った。そして……太平洋戦争では、広島と長崎に原子爆弾が落ちた。連合艦隊が真珠湾を奇襲攻撃した。東京大空襲、特攻隊、一億玉砕、天皇陛下万歳、耐え難きを耐え、忍び難きを忍びの玉音放送……それから、日本には平和憲法が出来て、戦争と軍隊のない国になった……それじゃあ、自衛隊って何だろう? 小泉首相が靖国神社に行くと、どうして中国や韓国の人達は怒るのだろう? そう、僕たちは何を知っているのだろう?」
2004年2月22日「NO WORDS, NO PEACE!! 言葉なくして平和なし!!」の台本、第一部より


*** 「非戦を選ぶ演劇人の会」のページより転載 *** 

イラク、パレスチナ、世界各地の紛争や難民、そこで苦しむ子供たちの状況―─
急速に国家統制の進む日本国内の表現規制や教育の問題―─
そして、そうした状況だからこそ、世界中で巻き起こっている市民同士の繋がりや平和への取り組み──
現在、過去、そして未来へ、人々の生の言葉を通して、平和への可能性を探ります

日時:2004年8月15日(日) PM6:00開場 6:30開演
場所:紀伊國屋サザンシアター
料金:1,000円(自由席・整理番号付)
前売開始:7月15日 
チケットぴあ:
0570-02-9999/0570-02-9988(演劇専用・オペレーター対応)
0570-02-9966
 (Pコード 355-657)
 ぴあリンクはこちらから
*ぴあの窓口以外でも、Pコード入力でファミリーマート、セブンイレブン、サンクスで直接購入できます。
*前売、当日とも1,000円です。

問い合わせ:電話03-5638-4587(二兎社)

総合演出:西川信廣
構成:関根信一、永井愛、渡辺えり子

出演予定者(五十音順):
明樹由佳、麻丘めぐみ、新井純、有馬稲子、市原悦子、宇梶剛士、大石静、大沢健、大森博史、岡田浩暉、加藤土代子、川辺久造、草笛光子、高橋長英、竹下景子、筒井康隆、テツandトモ、富田靖子、永島敏行、根岸季衣、深沢敦、風吹ジュン、松下砂稚子、毬谷友子、三田和代、森山良子、山崎ハコ、吉田日出子、渡辺えり子、ザ・ニュースペーパー(松下アキラ、福本ヒデ)、宇宙堂劇団員 他

*出演者は変更になる可能性がありますのでご了承下さい。新たな出演者は、決まり次第、随時お知らせ致します。また、九条の会の方に講演を交渉中です。

音楽:後藤浩明、上田亮
舞台監督:道場禎一

チラシデザイン:JOYS 印刷:大竹美術
協力:こまつ座、ポスターハリス・カンパニー

主催:非戦を選ぶ演劇人の会






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.14 19:14:54


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ブッカー・リトル

ブッカー・リトル

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ブッカー・リトル@ Re[1]:数の問題ではないが、多くの人が亡くなられた(10/30) JSF.さん, 清造さんの解釈の誤りは指摘…
むにゅう!@ Re:イラク、民間人の死者「10万人以上」(10/30) 戦争に負けるということはそういうことで…
JSF.@ Re:数の問題ではないが、多くの人が亡くなられた(10/30) 清造さん >死亡率1,5倍の方を採用し…
ブッカー・リトル@ Re:数の問題ではないが、多くの人が亡くなられた(10/30) いいかげんなことを言わないで下さい。 h…
某S氏@ 自業自得 >香田君はまるで、そうした人々が犯した…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.