19255825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.10
XML
カテゴリ: 花木

   

秋まで続いた猛暑に、いつもの倍の高さから枝がしだれたので、来年の花が見られないのを覚悟して、しかたなく刈り込むと、名前の由来のように、茎の中心が空洞になっていました。

ウツギ(空木)は春のコデマリ、ツツジなどの花が咲き終わったあと、白い小花をたくさん咲かせて庭を明るく彩り、夏のアジサイにバトンタッチをして終わります。

ウツギ ウツギ ヒメウツギ
 100926               09519            100421 ヒメウツギ

ウツギは大きくなりますが、ヒメウツギ(姫空木)は成長が遅く、コンパクトにまとまって、横に広がり、ウツギより早く、星形の輝くように白い花を伸びた茎先に咲かせます。

ヒメウツギも丈夫で暑さや乾燥に強く、プランターでも手間がかからず、花が咲くと枝がしだれて、ウツギと同じように、風になびきます。

ヒメウツギ ヒメウツギ ヒメウツギ
 100329                 100409              100425 

ヒメウツギは落葉すると、花が咲くか心配になるほど、か細い枝が何本か伸びている姿をしていますが、年々枝に花がたくさん咲くようになってきました。             

ヒメウツギ(姫空木)の鉢植えの育て方
アジサイ科(ユキノシタ科)ウツギ属、耐暑性・耐寒性の落葉灌木、原産地:日本、朝鮮半島
別名:ウノハナ(卯の花)

●置き場所:半日以上日当たりがよい場所に。明るい日陰でもOKです。

●水やり:春~夏は表面が乾きかけたらたっぷりと。冬は表面が乾いたら、やや乾かし気味に。

●用土:水はけのよい肥沃な土に。赤玉土5、鹿沼土3、腐葉土1、バーミキュライト1の混合土に。
(赤玉土小粒5、鹿沼土3、バーミキュライト2の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜています)

●肥料:12月に、緩効性肥料を。

●植え替え: 2年に1回、11~12月または2~3月に新しい用土で。

ヒメウツギの花言葉:秘密


晩春に純白のかわいい花が咲く【姫空木(ヒメウツギ)】(ウノハナ) 樹高60cm前後 根巻き大苗


ヒメウツギ マウントローズ ポット入苗 1本


初夏に、ほのかな香り漂う純白の花。在庫処分です!梅花空木【バイカウツギ】9cmポット苗


ハコネウツギ【フェスティバル花1206×10】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.10 10:34:16
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.