256370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆめが丘へ行こう

ゆめが丘へ行こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ライサ0764

ライサ0764

Favorite Blog

あなたが変わってし… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

あなたはそらへつば… 華冬♪さん
~龍ちゃんと愉快な… 龍ちゃん0311さん
ヒイシのRS SHOP ヒイシさん
闇夜の火遊び 火緒さん
雨飴小町 空に… ぺこ小町さん
ウナオスREDST… unakasさん
藤田啓介が勝手に書… 藤田啓介さん
§EXECUTION… えぐぜ。。さん
しれっと日記 胡麻炒さん

Comments

ニコニコッ!@ Re:私にとっての嬉しい、とは。(03/06) 私の知り合いも、自宅で社労士の本と格闘…
ライサ0764@ Re[3]:ぷっつり…(03/20) dee2さん >そいや、何日か前に紫苑見たぞ…
dee2@ Re:ぷっつり…(03/20) そいや、何日か前に紫苑見たぞ、古都銀でw…
ライサ0764@ Re[1]:ぷっつり…(03/20) ブラッキーさん >大丈夫?無理しすぎんよ…
ブラッキー@ Re:ぷっつり…(03/20) 大丈夫?無理しすぎんようにして、息抜き…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Calendar

Headline News

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.09.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
上記タイトルの意味。

うn。
狩り場でさ、主張や独占 多すぎてやる気なくすよって話で。
前も書いたけど、画面の向こうには人間がいるってこと忘れてないかい…?
RSやるのいいけど、人の心なくさないでほしいナ…
私は常に、「人間同士」の付き合いを考えています。
たかがキャラ
たかがゲーム
されどそこには人間の心がある。

うーん…なんだか切ないっす…。

らいGは
細々とメンバ募集叫びをしています。
火力がいまのところいないので、もしかしたら…紫苑を入れざるを得ないかもなあ…
ζPhoenixζさんにお世話になっててものすごくいろいろ勉強できてて、できれば残りたいんだがさておき…
1個、石像ができたのは嬉しかった^^
風の元素だけどねw
うん^^こうやって一個ずつやっていけばいいんだ…w

G【E-explorer】ではLV100↑~の火力支援BIS足止めノヴァリトル花ボトル姫毒舌低下ネクロさんを募集!w
ソロ推奨Gです。
強くなってもらうためですw



PTや秘密育ちはあんまりいいことないような気がするな
(一部職を除いてネ)

紫苑324歳。
1日一個のUはゲットできてます。餌も多いけどご褒美です。
運がやっと装備込601になりました。
今サンプレを探しています。トラン西に行きたいからです。
トラン西に行くようになったら運にも再振りします。
モリ1外周・塔B3~5が最近の出没場所です。
SFを塔B3で見つけましたが、エンチャかけて失敗しましたwwwあぼーんw
壊れたSFが倉庫にありますwww
香水つけて1200くらいになったらいいのかの~

らい294歳
FI知識ランサのため塔のポタ出しと塔秘密が大変だけど、今はゆっくりペースで秘密とちょこっと狩りで生きています。
塔B2が最近のお気に入りです。
FIダメ4000近く出せるようになりましたb
297歳になったら弱化50%装備できるので楽しみです^^
運固定のためこの子は消費ばかりですw
力・知恵・健康・知識
どれもを上げたい欲求に負けて、どれかに振っていますw
カリスマは副マスに戻っても220確保しましたw
力はフルプレ着れるくらいまで上げたいっすw
そしてそれから知識健康ガバ振りですねb
400歳くらいで知識800行けばウレシイ^^と思っておりまする。
知恵も105確保b
あ~知識ランサのステ振りは面白いナw

運ランドアチャ える
荷物持ち倉庫ちゃんになっています!w
スキルものとかいいと思うがうれね~~~w
も~餌にしてやる!w

Chaesal君
こちらも倉庫w

も~いいやあ…w


おやすみw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.17 04:29:16
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.