256444 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆめが丘へ行こう

ゆめが丘へ行こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ライサ0764

ライサ0764

Favorite Blog

あなたが変わってし… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

あなたはそらへつば… 華冬♪さん
~龍ちゃんと愉快な… 龍ちゃん0311さん
ヒイシのRS SHOP ヒイシさん
闇夜の火遊び 火緒さん
雨飴小町 空に… ぺこ小町さん
ウナオスREDST… unakasさん
藤田啓介が勝手に書… 藤田啓介さん
§EXECUTION… えぐぜ。。さん
しれっと日記 胡麻炒さん

Comments

ニコニコッ!@ Re:私にとっての嬉しい、とは。(03/06) 私の知り合いも、自宅で社労士の本と格闘…
ライサ0764@ Re[3]:ぷっつり…(03/20) dee2さん >そいや、何日か前に紫苑見たぞ…
dee2@ Re:ぷっつり…(03/20) そいや、何日か前に紫苑見たぞ、古都銀でw…
ライサ0764@ Re[1]:ぷっつり…(03/20) ブラッキーさん >大丈夫?無理しすぎんよ…
ブラッキー@ Re:ぷっつり…(03/20) 大丈夫?無理しすぎんようにして、息抜き…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Calendar

Headline News

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2012.10.04
XML
カテゴリ:独り言

ロウソクの灯火は

風が吹けば揺れる。

優しい風にも ゆらってするけれど

その風が止めば

また、まっすぐに灯火を照らし出す。

 

芯が黒くなっても

風が多少吹いても

ゆらゆらしても また戻る。

でも

ふー!!って強く吹いたら 消えちゃう。

 

人の心もそれと一緒で

ゆらゆらして、それでも真っ直ぐにいよう、って頑張って

頑張った事が報われず

大風で 倒れてしまうこともある。

 

だから。

芯が黒くなっても、大風が吹いても 報われなくても

倒れないような 芯を持つことが大事なのかな?

 

一休みは大事だと思う。

それが 紫苑のペース。

だけど、またゆっくり腰を上げて

さー 灯をつけるぞ、ってなれるようになってきたんだ。

 

お薬のおかげかもしれない。

今、ビビットエース(眠薬)、ラミクタール100mg(気持ちの上下を調節するお薬)、

ビオフェルミン、柴胡桂枝乾姜湯(漢方で体を温めて生理痛、生理前症候群を和らげる)

を 飲んでいます。

ラミクタールのせいで 薬疹が出てしまったけれど

先月から服用を始めて 効き始めたので、先生と相談の結果続けてみることに。

あまりに酷くなるようなら 皮膚科へいく、ということになりました。

幸い、腕の内側、上半身、太ももだけにできていて

顔等には出てないので 来週辺りまで様子見です。

 

せめてビビットエース、ラミクタールは 絶対やめたいな。

ビビットエースも手術前に服用するような かるーいお薬なんだけど

睡眠薬には間違いない。

ラミクタールは

季節の変わり目(特に春秋)の気持ちの上下は 欝になってから

治ってからも、かなりキツイものだったから

今、とても快調なんだけど・・・。

漢方薬の柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)は生理痛、生理前症候群、等で悩んで来た私には、本当にピッタリのお薬で、最近まったく痛みというものがなくっているので時々は飲みたいなーって思ってます。

あの痛さと憂鬱さは

半端ない。。。。(´;ω;`)男性にはわからないだろうな(´;ω;`)

それが最近ほぼないので 元気にいけてます。

 

4月まで。

社労士試験追い込みに入る4月までに やめれたら。

いや やめるんだ、って。

12月までに

クロール50m泳げるようになるんだ、って。

1月までに、社労士合格後のための資金を貯めて

2月までに社労士教科の全科目一通り終わらせて。

3月から問題を本格的に解き始めて

7月27日 択一式模擬試験(80分) これで90%正解を目指し

8月3日 選択式模擬試験(210分) これで90%正解を目指す。

8月25日 本番試験。

一日がかりの試験に耐えれるようにならなきゃ!

合計4時間50分。

真夏の暑いさかりの試験なので 水分補給も許されるほどです。

(挙手して 許可がいりますが。)

かといって会場によってはエアコンかかりまくりで

寒すぎて・・・っていう体験談も聞きます。

どんな環境にも堪えうるようにしとかなきゃ!

 

今、一日最低2時間は勉強時間にしています。

細切れ時間も合わせて、だけど

絶対やるんだー!って決めてからは 疲れて帰ってきてもやってます。

朝、お弁当作って、ちょちょっと掃除とかして、出勤支度して

帰宅して、食事して後片付けして・・・って けっこうキツイ。。。です。

でも

当然のことは 当然のことでやっていかないと。

でも

やっぱり そのことに対する家族のねぎらいの言葉。。。っていうのかな・・・?

今日のお弁当美味しかった、とか

おかず美味しかった、とか

一言でいいから その一つの言葉があれば

もっと頑張れるのに 全くありません。

ダンナは朝から手伝ってくれたりなんて全くないし

ネットで遊んでばかり。

こっちは家事、自分の支度時間で 1分刻みで動いてるのにって

もう ほんとにイライラします。 どうでもいいやーってほんとになってます。

夜帰宅して、疲れ果ててても、私はまず、自分のことよりダンナのこと、と思って

夕食準備してても まったくのねぎらいもない。

最低限のお話しかしないしねー。。。w

嫌いっていうか

「もー いいや。」 の域。

ただの同居人 の域。

私には味方はいないから。

旦那の父母、ダンナは 血が繋がってていいけど

私は もう他人だから。

それでいい。ただそこに居続けることはしないから。

そのために 今必死でいるんだから。

 

なんのためにワタシ、バタバタしてるんだろうな。。。w

だから。今は

勉強が第一です。

それしか 今頭にないです。

一発合格をする、絶対する。

1ケタの合格率のこの試験に合格するために 8月まで必死で死ぬ気でやる。

 

そう決めてからは もうそんなに他人に気を使わなくていいや、って。

好きなことやって 自分鍛えていこうって。

 

そう決めました。 

花を咲かせるために、我慢っていうか、そうすることで雑音を作ることもないし

自分の世界で自分のために(勉強に限っては)やっていこうと思います。

 

 

結婚相手が ただの同居人になったとき

こんなにイヤになるんだな、って。

触れられるのも イヤです。 めんどくさいです。

私がやっていることに干渉しないで欲しいです。

ダンナの父母にしてもそうです。

あれこれうるさくって 「うんうん」って聞き流してます。

夜中に飲みにいこうが カラオケ行こうが ドライブ行こうが

私がやりたいことだから ほっといて、って思ってます。

何か言われても 別にいいさ ってなってます。

血のつながりもないし、もう大事にしたい存在ではないのです。

最初は思っていました、ダンナの父母すら大事にしていかなきゃって。

 

でも、もうそんな気持ちもありません。

あるのは・・・ 情?って思ってたけど

それも消えてしまった感じです。

 

 

はやく

 

ここを 抜け出したいです。

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.05 02:06:57
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.