22417122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

LM2@ Re[1]:●綾瀬4丁目 味の里 で 『えび天そば』(03/27) 三毛猫さんへ 是非。  今度、綾瀬に来…
三毛猫@ Re:●綾瀬4丁目 味の里 で 『えび天そば』(03/27) リンクありがとうございます。前回は自家…
三毛猫@ Re:■いろり庵きらくそば 人形町店 で 『海老天そば』(03/10) リンクありがとうございます。かき揚げ蕎…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

谷塚駅周辺

(42)

竹ノ塚駅周辺

(180)

西新井駅周辺

(200)

大師前駅周辺

(107)

梅島駅周辺

(255)

五反野駅・小菅駅周辺

(57)

北千住駅周辺

(535)

牛田駅&京成関屋駅・堀切駅周辺

(73)

千住大橋駅周辺

(43)

北綾瀬駅周辺

(30)

綾瀬駅周辺

(141)

亀有駅周辺

(60)

六町駅周辺

(119)

青井駅周辺

(21)

見沼代親水公園駅・舎人駅・舎人公園駅周辺

(55)

谷在家駅周辺

(32)

西新井大師西駅周辺

(69)

江北駅・高野駅・扇大橋駅周辺

(55)

足立小台駅周辺

(10)

王子神谷駅周辺

(11)

八潮駅周辺

(7)

その他地域(北海道)

(27)

その他地域(東北)

(177)

その他地域(北関東(栃木県・群馬県・茨城県))

(123)

その他地域(埼玉県)

(194)

その他地域(千葉県)

(170)

その他地域(神奈川県)

(188)

その他地域(千代田区)

(337)

その他地域(中央区)

(349)

その他地域(港区)

(276)

その他地域(新宿区)

(324)

その他地域(台東区)

(605)

その他地域(文京区・墨田区・江東区)

(331)

その他地域(品川区・目黒区・大田区・世田谷区)

(202)

その他地域(渋谷区・中野区・杉並区)

(185)

その他地域(豊島区)

(230)

その他地域(北区・板橋区・練馬区)

(200)

その他地域(荒川区)

(291)

その他地域(葛飾区・江戸川区)

(160)

その他地域(多摩地区・島嶼)

(122)

その他地域(甲信越)

(113)

その他地域(東海・北陸)

(138)

その他地域(近畿)

(55)

その他地域(中国・四国・九州・沖縄)

(75)

まとめ

(81)

うどん等の麺類・そば粉使用品・そば屋の品

(115)

家そば・中食(出前・テイクアウト)

(50)

クイズ

(140)

備忘録

(117)

フリーページ

全般


青井1~6丁目の蕎麦屋


足立1~4丁目の蕎麦屋


綾瀬1~7丁目の蕎麦屋


伊興1~5丁目の蕎麦屋


伊興本町1~2丁目の蕎麦屋


入谷1~9丁目・入谷町の蕎麦屋


梅島1~3丁目の蕎麦屋


梅田1~7丁目の蕎麦屋


扇1~3丁目の蕎麦屋


大谷田1~5丁目の蕎麦屋


興野1~2丁目の蕎麦屋


小台1~2丁目の蕎麦屋


加賀1~2丁目の蕎麦屋


加平1~3丁目・北加平町の蕎麦屋


栗原1~4丁目の蕎麦屋


弘道1~2丁目の蕎麦屋


江北1~7丁目の蕎麦屋


古千谷1~2丁目の蕎麦屋


古千谷本町1~4丁目の蕎麦屋


佐野1~2丁目の蕎麦屋


皿沼1~3丁目の蕎麦屋


鹿浜1~8丁目の蕎麦屋


島根1~4丁目の蕎麦屋


新田1~3丁目の蕎麦屋


神明1~3丁目の蕎麦屋


神明南1~2丁目の蕎麦屋


関原1~3丁目の蕎麦屋


千住1~5丁目の蕎麦屋


千住曙町の蕎麦屋


千住旭町の蕎麦屋


千住東1~2丁目の蕎麦屋


千住大川町の蕎麦屋


千住河原町の蕎麦屋


千住寿町の蕎麦屋


千住桜木1~2丁目の蕎麦屋


千住関屋町の蕎麦屋


千住龍田町の蕎麦屋


千住中居町の蕎麦屋


千住仲町の蕎麦屋


千住橋戸町の蕎麦屋


千住緑町1~3丁目の蕎麦屋


千住宮元町・千住元町の蕎麦屋


千住柳町の蕎麦屋


竹の塚1~7丁目の蕎麦屋


辰沼1~2丁目の蕎麦屋


中央本町1~5丁目の蕎麦屋


椿1~2丁目の蕎麦屋


東和1~5丁目の蕎麦屋


舎人1~6丁目・舎人公園・舎人町の蕎麦屋


中川1~5丁目の蕎麦屋


西綾瀬1~4丁目の蕎麦屋


西新井1~7丁目の蕎麦屋


西新井栄町1~5丁目の蕎麦屋


西新井本町1~5丁目の蕎麦屋


西伊興1~4丁目の蕎麦屋


西伊興町の蕎麦屋


西加平1~2丁目の蕎麦屋


西竹の塚1~2丁目の蕎麦屋


西保木間1~4丁目の蕎麦屋


花畑1~8丁目の蕎麦屋


東綾瀬1~3丁目の蕎麦屋


東伊興1~4丁目の蕎麦屋


東保木間1~2丁目・東六月町の蕎麦屋


一ツ家1~4丁目の蕎麦屋


日ノ出町の蕎麦屋


平野1~3丁目の蕎麦屋


保木間1~5丁目の蕎麦屋


保塚町の蕎麦屋


堀之内1~2丁目の蕎麦屋


南花畑1~5丁目の蕎麦屋


宮城1~2丁目の蕎麦屋


六木1~4丁目の蕎麦屋


本木1~2丁目の蕎麦屋


本木北町・本木西町・本木東町・本木南町の蕎麦屋


谷在家1~3丁目の蕎麦屋


谷中1~5丁目の蕎麦屋


柳原1~2丁目の蕎麦屋


六月1~3丁目の蕎麦屋


六町1~4丁目の蕎麦屋


★足立区の路麺店★


★台東区の路麺店★


★千代田区の路麺店★


★新宿区の路麺店★


★荒川区の路麺店★


★中央区の路麺店★


★埼玉県の路麺店★


★葛飾区の路麺店★


★千葉県の路麺店★


★神奈川県の路麺店★


★港区の路麺店★


★豊島区の路麺店★


★北海道・東北の路麺店★


★北関東(栃木・群馬・茨城県)の路麺店★


★東京(多摩地区・島嶼)の路麺店★


★甲信越の路麺店★


★東海・北陸の路麺店★


★関西の路麺店★


★中国・四国・九州・沖縄の路麺店★


★ゆで太郎・富士そば・小諸そば★


★板橋区の路麺店★


★江東区の路麺店★


★渋谷区の路麺店★


★品川区の路麺店★


★墨田区の路麺店★


★北区の路麺店★


★江戸川区の路麺店★


★大田区の路麺店★


★杉並区の路麺店★


★文京区の路麺店★


★世田谷区の路麺店★


まとめページいろいろ


■■ 和食・日本食チェーン店 ■■


■■ ○○そばの○○そば ■■


■■ ホーム上の駅そば(1) ■■


■■ ホーム上の駅そば(2) ■■


■■ 安いカレーそば ■■


■■ 店名が「そば〇」 ■■


■■ 鉄道系駅そば(1) ■■


■■ 鉄道系駅そば(2) ■■


■■ 催事場でのそば ■■


■■ 手打ちの路麺 ■■


■■ 名物 駅そば ■■


■■ 階上の路麺店 ■■


■■ へぎそばの飲食履歴 ■■


■■ 喫茶店・カフェで そば ■■


■■ うどん専門店@足立区 ■■


■■ 現役の製麺所が営む路麺店 ■■


■■ 元祖○○/△△発祥のそば屋の料理 ■■


■■ 官公庁などの食堂でそば ■■


■■ 立食そばチェーン店の1号店・本店 ■■


■■ なんとなく珍しく感じる駅そば店 ■■


■■ ちょっと変わった店名のそば屋 ■■


■■ 肉そばと言えばこの店♪ ■■


■■ ご当地丼+ご当地そば ■■


■■ クイズ ■■


■■ 市場で食べたそば ■■


■■ ポテトそばの歴史と飲食履歴 ■■


■■ 「特集」「コレクション」のまとめ ■■


■■ 珍しい住所表記のそば屋 ■■


■■ そばを含む異種麺混合料理 ■■


■■ SA/PAや道の駅などでそば ■■


■■ コンビニ内でそば ■■


■■ 『信州そば』を謳う立ち食いそば屋 ■■


■■ お祭り・イベント会場などでそば ■■


■■ 持ち帰り弁当が主力の店で そば ■■


■■ アンテナショップ関連施設でそば ■■


■■ そば以外(2022~) ■■


■■ そばと麺以外の食材とのコンボ料理 ■■


■■ 寿司屋で食べた そば ■■


■■ 和風中華 ■■


■■ チェーン店で公式の ”ちょい呑み” +そば ■■


■■ そば以外(2018~2021) ■■


■■ オンリーワンそば屋 in 足立区 ■■


東京都(足立区以外)で行った蕎麦屋         千代田区(165軒)


中央区(158軒)


港区(152軒)


新宿区(131軒)


文京区(54軒)


台東区(182軒)


墨田区(49軒)


江東区(68軒)


品川区(36軒)


目黒区(13軒)


大田区(41軒)


世田谷区(22軒)


渋谷区(60軒)


中野区(24軒)


杉並区(27軒)


豊島区(83軒)


北区(41軒)


荒川区(41軒)


板橋区(44軒)


練馬区(23軒)


葛飾区(55軒)


江戸川区(28軒)


多摩地方・島嶼(83軒)


関東(東京以外)・甲信地方で行った蕎麦屋      千葉県(115軒)


埼玉県(133軒)


神奈川県(149軒)


茨城県(39軒)


群馬県(22軒)


栃木県(45軒)


長野県(51軒)


山梨県(20軒)


北海道で行った蕎麦屋(24軒)


東北地方で行った蕎麦屋               青森県(34軒)


岩手県(24軒)


宮城県(21軒)


秋田県(11軒)


山形県(29軒)


福島県(28軒)


北陸地方で行った蕎麦屋               新潟県(25軒)


富山県(8軒)


石川県(6軒)


福井県(11軒)


東海地方で行った蕎麦屋               静岡県(58軒)


愛知県(27軒)


岐阜県(4軒)


三重県(4軒)


近畿地方で行った蕎麦屋               滋賀県(4軒)


京都府(6軒)


奈良県(2軒)


大阪府(21軒)


和歌山県(3軒)


兵庫県(14軒)


中国地方で行った蕎麦屋               岡山県(2軒)


鳥取県(6軒)


島根県(8軒)


広島県(2軒)


山口県(6軒)


四国地方で行った蕎麦屋               香川県(3軒)


徳島県(7軒)


愛媛県(4軒)


高知県(4軒)


九州地方・沖縄で行った蕎麦屋            福岡県(6軒)


佐賀県(6軒)


宮崎県(3軒)


大分県(2軒)


長崎県(2軒)


熊本県(3軒)


鹿児島県(7軒)


沖縄県(3軒)


よく行く店の訪問履歴


■ 富士そば 北千住店


■ 柏屋@北千住


■ そば政@南花畑


■ 藪重本店@梅島


■ 重吉@綾瀬


■ 尾張屋 本店・支店@浅草


■ 一由そば@日暮里・駒込


■ 弁天@浅草


■ 翁そば@浅草


■ ねぎどん@千束


■ 山田屋@三ノ輪


■ たまも@西新井(足立区島根)


■ 小松庵@大師前


■ よもだそば 各店


■ 雪国@梅島


■ かしやま@田端


■ 北千住駅構内店のそば


■ アリオ西新井 内


■ 角萬(竜泉・向島・梅田・本郷 他)


■ 一〇そば@駒込


■ たからんちょ@大師前


■ 六文そば 系列


■ 文殊 & 元長


■ 天かめ 系列


■ そば新 系列


■ 越後そば 関連


■ 笠置そば 系列


■ 吉そば


■ そば信@千住大橋


■ 山田うどん 関連


■ 三松 系列


■ そば助


■ 雑賀 系列


■ かのや 系列


■ かめや


■ なか卯


■ 味の里 系列


■ 梅もと 系列


■ やぶ忠@足立区梅田


■ 富士そば 綾瀬店


■ 丸政 系列


■ 長寿庵


■ 箱根そば本陣 各店


■ 「大むら」「大村」「大村庵」


■ 小諸そば 新越谷駅店


■ 十割蕎麦 嵯峨谷/さがたに


■ 高幡そば 高幡不動店


■ 足立区役所の食堂


■ 越後そば/凛や 北千住店


■ やぶ忠@足立区椿


■ そばの陣@西新井


■ 長寿庵@三ノ輪橋


■ 壱参壱@足立区保木間


■ 会津そば@堀切菖蒲園


■ 越後そば 東京店


■ 和泉@足立区東保木間


【備忘録】気になる郷土料理の蕎麦


のっぺ汁そば@新潟/のっぺいうどん・そば@京都


会津の高遠そば(會津野 茂三郎@つきのわ駅・埼玉県)


のらぼう菜うどん・そば@小川町


【備忘録】※ 首都圏の気になる立ち食いそば屋


※ 海外の気になる立ち食いそば屋


関東・関西風のつゆが選べる店


※ 島の立ち食いそば


※ 北海道・東北の気になる立ち食いそば屋


※ 北関東の気になる立ち食いそば屋


※ 北陸の気になる立ち食いそば


※ 東海・甲信越地方の気になる立ち食いそば屋


※ 四国・中国・九州・沖縄の気になる立ち食いそば屋


※ 関西の気になる立ち食いそば屋


【備忘録】気になるそば&そば関連食品


(未食)気になるカレーそば


2016.05.17
XML
カテゴリ:まとめ
****************  工事中     ****************


*********************************

韓国のざるそば
 『モミルククス』、他の表記で『メミルクッス』、『メミルグクス』。


*********************************
<< 韓国の冷やし麺 >>

牛スープに浸して食べるムルレンミョンに、辛いタレと和えるピビムネンミョン。
そのほか、コングクス(豆乳麺)や、チョルミョン(サラダ冷やし麺)なども。
釜山に行けば、郷土料理のミルミョン(小麦冷麺)も美味しいですし、
江原道に行けば、マッククス(そば冷麺)という冷やし麺もあります。

◆マイナーな冷やし麺
 ・チェンバングクス(そば粉使用)
 ・トンチミグクス
 ・ピビムネンミョンの亜流でピビムカルグクス
 ・メミルグクス(冷やしそば)
  ちなみに、韓国ではメミルククスというとほとんどがざるそばのことになります。

 ・済州島の郷土料理からフェグクス(刺身麺)


***************************

チェンバングクス

 http://www.fashion-headline.com/article/2015/05/19/10803.html
 http://isetantable.tumblr.com/post/117650138657
同店本館7階の韓国料理「韓食 古家(こが)」では、料理長の李が韓国北部の江原道(カンウォンド)の名産品でもある“チェンバングクス”(1,806円)を紹介。蕎麦粉を使った麺には、赤・黄パプリカやエゴマの葉などの野菜、鶏ササミや韓国海苔がたっぷり載せられ、すりおろし玉ねぎと果物をベースにした特製タレを混ぜて食べる彩り豊かな一品。“チェンバン”とは韓国語で“お盆”のことで、韓国ではお盆のような大皿に盛り、大勢で取り分けて食べるというが、同店では一人からでも注文できるようにシンプルにアレンジされている。料理長特製のからしダレは、砂糖酢に漬けた梅の実のアクセントがクセになる初夏に最適な一品だ。
 http://mrs.living.jp/entame/korea/2012/08/06/post-201.html

マッククス(막국수)

 ソバ麺を利用した麺類食べ物で牛肉及び牛骨を利用してスープを作って冷やして食べる食べ物。
冷麺と似てる食べ物ですが、麺の噛みここちが違って色々なキムチ及び漬けものなどを入れて食べる夏の食べ物の珍味中一つです。
韓国の江原道(カンウォンド)、春川(チュンチョン)地方で鶏のカルビとマッククスが特に有名な地域食べ物で知られています。

■朝鮮半島式冷麺(れいめん、ネンミョン / レンミョン)
 ムルレンミョン(スープ付き冷麺)とピピムネンミョン(スープ無し混ぜ冷麺)の2種類がある。
 
 http://bit.ly/1Hw0wgZ
ともにルーツは現在の北朝鮮にあり、首都の平壌と、日本海に面した咸興(ハムフン)が冷麺の本場として知られる。日本、韓国では長い間、「平壌冷麺=ムルレンミョン」、「咸興冷麺=ピピムネンミョン」とされてきた。しかし、韓国で脱北者が開いた北朝鮮料理チェーン店によれば、平壌冷麺はそば粉と緑豆粉を用い、太くて黒っぽく、噛み切りやすい麺であり、咸興冷麺はジャガイモ・トウモロコシなどのデンプンを使用した、細くて白っぽく、噛み切りにくい麺であるという。しかし、実際には、平壌冷麺にも白っぽく細い麺の店もあり、咸興冷麺にもそば粉入りの黒っぽい太い麺で出す店もある。人力で操作する木製の押し出し機が使われていた時代は太い麺だったが、電動の製麺機が登場して以降の麺は徐々に細くなっていった。
実際の冷麺の種類は、葛を材料にしたチック冷麺、そば粉だけで作ったメミル冷麺など多種多様。
http://www.konest.com/contents/gourmet_hot_report_detail.html?id=1646
http://allabout.co.jp/gm/gc/224794/

 焼肉 手打ち冷麺 sunmoon 浅草橋店 2016年6月16日 実食
 東京苑@赤羽 http://www.hotpepper.jp/strJ000146203/

◆◆韓国のそば事情◆◆
http://ameblo.jp/kjroad/entry-11524839166.html


**************************************

そばアレルギーのページから  http://homepage3.nifty.com/takumi_k/list.htm

朝鮮・韓国料理
朝鮮半島でも麺類が好まれています。長細いのは麺(ミョン)・掬子(クッス、ククス、クグス)、平たい のは片(ピョン)といい、料理法では温麺(オンミョン)、冷麺(ネンミョン)、混ぜ麺(ピビムミョン)があります。これらの中にはそば(メミル、モミル)粉を使うものもあります。身近なところでは日本の焼肉屋でも出す冷麺がそば粉を使用しています。うまそうなんだけどなぁ。市販品では北舘製麺《そば冷麺》、シマダヤ《冷麺》、《真打冷麺》(業務用)、 徳山食品《高麗冷麺》、百済物産《李王家冷麺》、《李王家ビビン麺》、ユウキ食品《冷麺》、《韓国ビビン麺》(ともに乾物)、農心(ノンシン)《冷麺》(乾物)。江原道のマックッス(マッククッス)という料理はつなぎを使わない、100%そば粉の手打ち麺。 モミルククスは日式(イルスク=日本式)のざるそば。日本のうどんに相当するのがカルクッスであるが、京畿道ではそば粉を主原料とするものがある。
▼チヂミにそば粉を入れる地方がある(2013年5月9日放送 秘密のケンミンSHOW。韓国料理店のおばさん談)
▼レバー料理の臭みを消すためにそば粉を使う。
▼ムック(ムク、ムー)はくずもち風のプルプルした食品。そば粉を大量の水で粘性が出るまで煮て、冷まして固めたもの。刺身状に切って辛いたれをつけたり、短冊状に切って野菜や肉と和え物(ムックムチィム)にして食べる。儀礼食として婚礼の宴や法事などで供される。この場合、色調の異なるどんぐりや緑豆のムックを盛り合わせる。 どんぐりムックを作らない済州島では儀礼食にソバムック(モモルムック)を使う。水に晒した粉を使ったものは白っぽく仕上がり、チョンムックと呼ばれる。
▼饅頭(マンドウ)はそば粉で作った皮に大根、雉肉などの具を詰めてふかした、餃子、ワンタンのよう な料理。 済州島の伝統料理パントッは大根の細切りを巻いたクレープ風、メミルチョベキはそばすいとん。
▼田原さんより 「韓国の焼肉店では焼肉終了後、スープか麺かを聞かれて麺を選ぶと冷麺が出てきます。見た目でそばが入っている 感じのものもありますが見た目では分かりにくいものもあります。釜山の屋台で、カタカナでハルサメ と書かれていた麺を食べた際に喉がむずがゆい感じがありました。」(2004年5月受信)

*********************************
韓国のそば店
http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/asia/korea/2012/096127.php

*********************************
花洞モティチッ 三清洞の路地裏にある、母娘が営む韓国料理のお店
http://www.seoulnavi.com/food/5916/

*********************************
平昌の素朴なグルメ、そば料理~韓国を代表する短編小説『そばの花咲くころ』の舞台へ
https://www.koreatravel-expert.com/pyeongchang-memil/

●江原道のそば料理をおさらい
平昌・蓬坪では、そばが特産品。もちろん蓬坪面だけではなく、江原道の山間部全域の名物ともいえるでしょう。そこで、江原道のそば料理を見ていくことにします。実際のところ、韓国のソバの生産量NO.1は江原道ではなく済州島だそうです。

●マッククス
マッククスはわりと日本のそばに近い食べ方。冷たいスープのなかに麺が入っているムルマッククス(물막국수)や、辛いヤンニョムを入れて混ぜたピビンマッククス(비빔막국수)があります。
押し出し機によって麺が押し出される点は、日本のそばとは少々異なるのです。

●メミルジョン(메밀전)
江原道の市場に出かけると、必ずといってもいいほど見かけるのがメミルジョン。わかりやすく言うなら「そばチヂミ」です。つなぎを含んだそばの生地に、季節によってミツバのような野菜や、キムチなどを入れたりして焼きます。
こちらはマッコリと一緒に召し上がってもよいでしょう。

●メミルチョンビョン(메밀전병)
メミルジョンとともに、市場で売られているのが、メミルチョンビョン。「チョンビョン」は漢字で表すと「煎餅」なのですが、春雨やキムチなどの具材がそばの生地にくるまれています。中は味付けされているので、そのまま食べても十分美味しくいただけます。

これらの3つの食べ物は、江原道のそば料理として各地で提供されています。江原道に出かけたら、ぜひ召し上がってみてください。

●そばチャンポン(메밀짱뽕)
そしてもう一つ。江原道のグルメとは言い難いのですが、韓国のそば料理店には「メミルチャンポン(そばチャンポン)」なる料理があったりもします。

チンゲンサイのほか、タコなどの海産物が入っているのです。下の写真はソウルの老舗店・美進(ミジン)で食べたものですが、調べてみると原州にはそばチャンポンの専門店があるのだとか。

いずれにせよ、「チャンポン」や、辛いヤンニョムを混ぜる「ビビンマッククス」のような食べ方からすると、日本の手打ち蕎麦を食べるときのような「蕎麦の香りを楽しむ」という概念は、ほとんどないと言ってもよいのかもしれません。

そばチャンポンは、江原道の郷土料理とは言い難く、日本語のブログや記事では取り上げられていないため、韓国のなかでもかなり珍しいものといえます。ただ、そばチャンポンを見ると、日本と韓国の「そば」に対する認識が異なるように思うのです。

*********************************
■梨泰院駅近くにあるお蕎麦屋さん「江戸前280円そば」(日本式立ち食いそば)
 http://blog-kf.blog.so-net.ne.jp/2017-07-27

*********************************

■江原道の代表食べ物  ムール貝ジャンカルグクス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.23 11:41:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.