1698397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メタボと一緒にロコモ対策

メタボと一緒にロコモ対策

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.10.04
XML

四国地方の「運動器の健康・骨と関節の日」関連行事でロコモの講演やロコモ度テストが行われます。

公益社団法人日本整形外科学会
https://www.joa.or.jp/index.html

平成30年度「運動器の健康・骨と関節の日」
https://www.joa.or.jp/topics/2018/topics_180910.html
関連行事予定
https://www.joa.or.jp/topics/2018/files/uh_2018_plan.pdf


徳島県
「がんとロコモティブシンドローム―治療と自立を考える―」
日時:2018年10月7日(日) 10:00~12:00
会場:ふれあい健康館
 770-8053 徳島市沖浜東2-16
 TEL088-657-0190
内容:
○講演
 演題1:「骨や筋肉に出来る腫瘍―脂肪の塊から肉腫まで―」
 講師1:西庄俊彦(徳島大学大学院医歯薬学研究部運動機能外科学 講師)
 演題2:「どないしょ?脊椎にがんが転移しているかもって言われてもうた」
 講師2:小坂浩史(徳島県立中央病院整形外科 副部長)
 演題3:「知っててほしいがんと骨転移―四肢の骨転移について―」
 講師3:宮城亮(徳島大学大学院医歯薬学研究部
 脊椎関節機能再建外科学 特任講師)
 演題4:「がん治療とロコモティブシンドローム」
 講師4:近藤心(徳島大学病院リハビリテーション部 理学療法士)

医療相談
日時:2018年10月7日(日) 11:00~14:00
会場:ふれあい健康館 1 階フロア
健康相談、骨量測定


愛媛県
「運動器の健康・骨と関節の日」第13 回運動器フォーラム
日時:2018年9月30日(日) 13:00~16:00
会場:愛媛県医師会館 5 階大ホール
 790-8585 松山市三番町4-5-3
 TEL089-943-7582
内容:
○講演
 演題1:「がんとロコモ」
 講師1:木谷彰岐(愛媛大学大学院医学系研究科整形外科 講師)
 演題2:「ロコトレで生活不活発病を予防しよう (運動指導)」
 講師2:伊藤潤一(伊予訪問看護ステーション 理学療法士)

電話相談
日時:2018年9月30日(日) 10:00~16:00
TEL089-943-7582


高知県
「骨と関節の日 2018」~関節の痛みとロコモティブシンドローム~
日時:2018年10月14日(日) 13:00~14:00
会場:高知市文化プラザ かるぽーと
 780-8529 高知市九反田2-1
 TEL088-883-5011
内容:
○市民公開講座
 演題:「『関節のつらい痛みとさようなら』
 ~快適な日常生活を取り戻す人工関節について」
 講師:岡上裕介(高知大学医学部整形外科 助教)
○医療相談など 10:00~12:00、14:00~15:00
 整形外科一般に関する医療相談
 その他骨量測定、筋力測定、ロコトレ指導、ビデオ上映

その他
・ポスター・チラシの病院等への配布、掲示
・高知新聞紙上での告知広告(9月22日(土)予定)
・RKCラジオ番組内での行事の告知(日程未定)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.04 22:30:06


PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.